初心者が始めるアメリカ株式投資

30代前半で1000万貯金に成功したので、ITエンジニアのぽん太がアメリカ株を買い始めたことを記録していくブログと日々の雑談

【詐欺】かんぽ生命が販売するアフラック保険で2重契約

f:id:ponta-stock:20190825173700p:plain

こんにちわ!!ぽん太です。

不正な契約の発覚が止まらないかんぽ生命でまた不正な契約の話が出てきました。

もはや、潰れた方が国民のためになるのでは・・・?と思えるほどヤバいビジネスの塊と化しています。

日本のダメなところを凝縮!って感じですねw

かんぽ生命が販売するアフラック保険で2重契約

もう、何度もかんぽ生命に振れているのでちょっと飽きてきていますが、簡潔に言うとこんな感じのようです。

www.nikkei.com

日本郵便がアフラック生命保険の委託で販売するがん保険で、保険料を二重で徴収したり、契約者が一時的に無保険の状態になったりする事例が2018年5月~19年5月で少なくとも約10万件

またその要因としては

アフラックのがん保険は、加入から三カ月間はがんになっても保障されない。保険の乗り換え時に二重払いや無保険を防ぐため、一四年に「条件付き解約」制度を導入した。しかし日本郵便とかんぽ生命ではシステム対応が遅れ、この制度が利用できなかった。今年十月からは対応可能となる。

制度が変わったけどシステム変更の対応が間に合わなかったけど売っちゃった的な?w

子供みたいな内部統制というか経営判断ですね。これを企業が普通にやってしまうところが凄いというか。

私も受注する時は、お客さんがやってほしいと言ったことをできないと言うのはやめなさい。受注してからどうやってやるかを考えるんだ と指示されて絶対まともにはできない仕事を散々やってましたけどね。

結果的にお客さんに迷惑が掛かり、自社も大赤字で大ダメージを受け、体やメンタルがやられて社員が辞めてみたいな誰得?って感じの仕事いっぱいしましたからね~。

まあ、一応反論はしてみるけど、役員とかから指示されたら売っちゃいますよね。やらなきゃやられちゃうし。。。

それが嫌だったら辞めるしかないみたいな企業統制になってると思うんですよ

会社の赤字なんて気にしないけど、チームメンバーが倒れたり辞めちゃったりするのは本当に困るんですよね。自分の課の仕事が回らなくなっちゃうので。

あと、自分の健康状態や生活が蝕まれるのは困ります。雇用契約をして働いているだけなので、契約は守ってほしい。

だって株も持ってない会社なんて私のものではないですし、AppleやGoogleの方がよっぽど自分の会社です。

本当、会社員なんてやってられません。





消費者・投資家に不利益な企業の不正を私はこれからも記事にしていこうと思います

企業って予想以上に社員のことも、消費者のことも何にも考えていません。

保身と言うか↑の人たとのために数字を上げるためだけに動いている企業がほとんどだと思ってます。

まあ、↑の人たちはもう逃げ切ればいいだけですし、若い人のことなんて1nmも考えていないです。凄く嫌な傾向だなと思っているんですが日本企業が衰退している原因でもあるんだろうなと思います。

それについて20代が何か言ってももみ消されるか怒られるかくらいしかされませんね。

若い人達もそれがわかっているので、もう会社を変えようとか思っていませんな。会社とは契約関係だけで、一定の距離を置いて付き合うものだと考えるのが当然です。

やりがいを感じない社員が増えると悪影響しかないと思うんですけどね~。

なんだかなーって思います。

人生100年時代なので、あと64年は日本に頑張ってもらわないと困るので、せめて記事でアピールしていきたいと思います。

ここは私の考えを述べて良い場なので、より多くの人がこういった事実に気づいてくれると良いなと思います。

マジでこんなことばっかやってたらヤバいと思うぜw

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【米国株投資結果報告】 8月4週 暴落で給料の半分が吹っ飛ぶw

f:id:ponta-stock:20190824232055p:plain

こんにちわ!!ぽん太です。

いやぁ、先週は平和に終わるかなと思ったのですが中国が報復関税を発表したのとトランプ大統領が、更に報復をすることをTwitterで宣言したので 一気にダウが上昇ムードから600ドルも下落しましたw

ドル円も1円くらい円高に傾いてしまい、ほっと一息ついていたのに一気に暗黒ムードへ。

では私のポートフォリオがどうなったか見ていきましょうw

相場について

f:id:ponta-stock:20190824233749p:plain
突如週末に下落したダウ。今週は平和だと思ったんですけどね。

ゆるゆると回復していた、株式市場ですが突如貿易戦争で下落しました。いやぁ、金曜日にやられると週末スッキリしないまま終わりますね。

何も余計なことをしなければ上がっていくんだと思いますが。

最近このパターンもお決まりと化しています。米中貿易戦争は全く出口が見えないですね。

中国が折れるとは思えないしアメリカがトランプ政権の間に、折れるとも思えません。

静かに行く末を見守るだけです。

ポートフォリオ

f:id:ponta-stock:20190825083621p:plain
今週は金曜日のせいで安定して全体が小さくなりました。

米中貿易戦争問題が、さく裂しています。Appleなどは米政府に反発しています。

ポートフォリオに変化なしですが金曜日にVOOを2株ほど追加投資しました。

荒れた相場の時はS&P500などの優良インデックスに限るなぁと思いつつ。

その後すぐNYダウが600ドルの下落に見舞われるんですけどね・・w

個別の株価・ETF

f:id:ponta-stock:20190825090429p:plain

バークシャーはずっと低調ですね。こういうヨコヨコな時も個別銘柄は当然ありますしヨコヨコになると手放したい気持ちでいっぱいにはなります。

スターバックスもディズニーもここ最近良いですが、ずっとヨコヨコな時期がありましたしね。

現物での長期投資はリスクが高いと言われますが、意外と退屈な時期の方が長いんじゃないかと思ってます。

退屈で他の銘柄に目が映って手放すと大きく動くみたいな展開になりそう。

コカ・コーラはこの相場の中でもほとんど崩れることなく、安定した値動きをしています。

Appleやコカ・コーラはこうした相場の中でも値を一定以上、下げないのでバフェット銘柄は強い気がします。

これらはドル円が1ドル110円、ダウ平均25000-26000円くらいの時に買い集めていたので、基本的に含み損です。

1ドル105円まで下がっちゃったら赤字なのはしょうがない。大赤字ですw





楽天全米株式・インデックスファンド

f:id:ponta-stock:20190825090643p:plain

楽天VTIは黒字です。600ドルの暴落が反映されるのが月曜日の21:30だからですね。

恐らく含み益が10万円くらい削られるんじゃないかと思いますが、そろそろ全体で含み損になりそう。

トランプ大統領の一言で給料の半分が吹っ飛ぶの本当やめてほしいw

収支結果

先週 + 98,190円今週 +71,611円

じわじわと+20万くらいまで回復していたのですが、金曜日の下落で全てが吹っ飛んだうえに、更にマイナス圏が見えてきました。

まあ、結構買い時なのかなとも思うので、残っている円資産でコツコツ買い集めようかなと思います。

厳しい状況ですが、所詮金がなくなるだけなので気にしないことにします。

意外と100万円あげるから嫌なこと代わってってお願いしてもOKしてくれる人誰も居ません。

お金は大事だけど、肝心な時に役に立たないものなので本当に最後に頼れるのは己自身です。

体が動く限り私は、資本主義のゲームを続けていきます!

本日は以上です!!

CSSが反映されてない気がして登場してなかったけど、またこれを使おうと思います。

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【ポイ活】楽天ポイントが地味に貯まる楽天インサイト頑張ってます。【楽天VTI積立】

f:id:ponta-stock:20190823221051p:plain

こんにちわ。ぽん太です。

地味な活動に、力を注いでいるぽん太です。

楽天インサイトというサイトと楽天ポイントスクリーンというサイトで地味に楽天ポイントを貯める活動を頑張っています。楽天カードと合わせて月に2000-3000ポイントくらいたまるので地味にお得です。

あんまり、効率は良くないですけどねw

楽天インサイトのポイントはコンビニで使える

f:id:ponta-stock:20190823220842p:plain

お金持ちは、1円を馬鹿にしません。バフェットも1セントをエレベーターで周りの目を気にせずに拾ったほどです。

楽天インサイトは、無気力な時になんとなくアンケートに答えるとポイントが稼げるので割とお勧めです。あとポイントスクリーンですね。

1日10ポイントづつくらいコツコツと貯まり、楽天カードなどと合わせて月末には数千ポイントとなります。2000ポイントって考えると結構大きいし、2000円給料を上げるのは大変ですからね。

7月は400ポイントほど、8月は200ポイント行かなそうですが100ポイントちょっと地味に貯めて居ます。

大して時間も取られないですし、他のサービスと組み合わせると結構大きな、ポイントになります。





楽天ポイントは投資信託を購入できるので現金に変換が可能で複利で運用できる

メインのポイ活は楽天ペイと楽天カードの利用で利用額の1.5%のポイントが入ることです。

今の月の生活費をカードや楽天ペイで支払うと13万円くらいなので、大体1500円くらいポイントで戻ってきます。

更にこういったサービスを利用してポイ活すると2000ポイントくらいになり、楽天VTIを買い増す力に変換され、複利で運用されていきますね~。

年間換算で約2万4千円ですが、25年積み立てるとこれはこれで48万円くらいになるので複利でうんようされると馬鹿になりません。

S&P500の年利10%で計算してみると25年で何と¥1,853,003になりますw

f:id:ponta-stock:20190823223308p:plain
140~180万円でかえるジムニー。次買うならコスパ良さそうな軽自動車にします。

計算してみると結構な額になりますね。軽自動車のジムニーあたりが余裕で買えてしまいますw

バフェットが1セントを馬鹿にしないわけですねぇ。私は今35歳なので、90歳まで運用するとあと55年ありますので、55年2000ポイントを運用すると¥22,201,651という訳の分からない金額になるんですよねぇ。

10%と言う複利はS&P500が創立された1947年くらいから現在までの数字なので、これが続くかどうかはわかりませんが、楽天ポイントで田舎に家が建ちますw

複利の効果は恐ろしい。

そんな感じで私はポイ活も頑張ります!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【積立投資】買った直後に大暴落!S&P500のVOOを定期購入したよ!

こんにちわ!!PCのアップデートに金と労力を使いすぎてやばかったぽん太です。

ブログに掛けられる時間が今週は少なかった・・・。そしてもう夏もそろそろ終わりです。

都内の夏は、ただただ地獄のような暑さで外に出る気すら失うので終わってもらってよいんですけどねw

そして、今月も無事に給料日がやってまいりました!!弊社の給料日は25日ですが25日が日曜日のため、23日にの0:30分に給与が振り込まれました!

ということで先月から米国の最低購入手数料が撤廃されたので給料日にVOOに投資をしていくことにしました。

S&P500のVOOを定期購入したよ!!

f:id:ponta-stock:20190823224433p:plain
何も考えずに成り行きで買ったVOO。私の体にはVOOが合うような気がする。

さて、バークシャー・ハサウェイでも投資成績の指標として使われているS&P500ですが、とても安定した指数です。

これよりも過去10年で良い指数と言うのはあったと思います。VGTやVHTなど特定の調子のよかったセクターに絞った指数などは、VOOをアウトパフォームしたと思います。

しかしながら、特定のセクターは良かった時も悪かった時もあり、これから先もずっとVOOをアウトパフォームするとは限りません。

やはりコアはVTIやVOOのような指数で固めるのがいいかなーと思います。

短期間でお金持ちにはなれませんが、銀行の金利が0.001%とかの時代に年利10%も運用益が出ればきっと十分でしょう。

ちなみに今年のメインバンクの利息は9円でしたw

VOOは100万円預けているだけで、2%の配当利回りがあるので2万円の配当金が出てきますからね・・・。一概にプラスになるとは限りませんが。





現状円高のせいで含み損。でももうすぐ配当金も来るし頑張ろう。

f:id:ponta-stock:20190823232730p:plain
執筆時点でVOOは72株で円換算で-17,658円の含み損。

ゆるふわ投資家である私は、含み損が出ても気にしません。まあ、そういうときもありますし、ドル換算だとプラスなので深く考えるのはやめましょう。

f:id:ponta-stock:20190823232937p:plain
ダブルボトムを形成して上昇トレンドになった、S&P500。貿易戦争とFOMCの行方次第か。

今のところVOOはダブルボトムを形成しつつあり、ネックラインの275ドルを突破できるかどうかが焦点となっています。

米国の製造業PMI指数は50を割り込み、経済状況の悪化が見込まれますが、指標の悪化から7-10か月後にリセッションが発生していますので今すぐにリセッション入りするわけではありません。

今後利下げなどがあると、ここから大きく高値を突破する可能性がありますね。

まあ、今は粛々と買い増して今後上昇相場がきたら淡々と積立するし突如暴落したら円資産で買い増しを行います。

どちらに転ぶかは正直わからないので、今後も注視しつつ毎月の積立を行っていきたいと思います。

※この記事を書いた後に米中貿易戦争の報復関税でダウが600ドルの暴落を起こしましたが気にしないことにしましたw

f:id:ponta-stock:20190824163741p:plain
購入直後に下落するS&P500。タイミングわっるw

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【投資】数字の分析は現状を表す。未来は事業内容で決まると思う。

f:id:ponta-stock:20190823223412p:plain

こんばんわ。ぽん太です。

今日は少し真面目に数字の分析について考えてみたいと思います。

これは、銘柄分析を読んで投資をしてもうまくいかないなぁと思ったからです。特に日本株とかは、そうですよねぇ。

米国株の方が気軽に行けますが、長期で考えると中々分析してもうまくいくことと行かないことがあります。

数字の分析は現状を表す。未来は事業内容で決まると思う。

数字の分析や数字を作る仕事は沢山やった事があります。というか前の会社は数字でがんじがらめにされていた会社なので自分の課の経営状況やプロジェクトの状況が全部数字として出てきます。

数字を見せて幹部の人達に報告をするということを5年ほどやっていました。なぜその数字がそうなっているのかを詰められる日々でした。

そんな私が思うのは数字とは現状を表します。今の事業の現状、プロジェクトの問題。

課題が多いプロジェクトほど数字は悪くなり、課の採算も悪化します。

しかしながらそれが未来永劫続くということはありません。

たった一つの仕事のおかげで、たった一つ問題がなくなっただけで、少し契約が変わったりするだけで、もしくは不具合を改善し続けると数字はじわじわと良くなり経営状況が1年前とはがらっと変わることが往々にしてありました。

その逆もまたしかりで、やはり同じことを同じようにしていると会社内でどんなに評価された事業も、徐々に縮小したり、数字としては段々悪化していくもしくは一気に悪くなることもありました。

直近潰れそうな会社、今業績の良い会社、投資するのは危ない会社などは数字で分析することが可能だと思います。

つまり、数字の分析とは過去から現在と数年程度の近い未来を図るためのものであり25年後は数字を読んでも決してわかりません。

では未来とは何で予測するのでしょうか。

f:id:ponta-stock:20190823225816p:plain
人類がより発展する未来になると良いですねぇ。





未来を予測するのは想像力、その結果が見えてくるというような心理状態にまで達していくこと。

らしいですw私にそこまでの先見の明はありませんがw

その会社で経営哲学を学んだのですが、要するに数字の分析のような左脳の仕事ではなくその事業の未来が具体的な絵として想像できるくらいまで考え抜いて、はっきりとその事業や仕事の未来が見えるものについては、本当にそのように実現するらしいです。

そのため、長期投資とは個別の会社の未来を想像しないといけないですね。

例えばGoogleについてはもっとネットワークが普及し、そのネットワークの中で皆が広告を見る、Youtubeのようなコンテンツに触れ合う未来。なんかこれは想像がしやすい。

5G、6G・・・と通信網が発展しスマートフォンから更にウェアラブル端末などが発展し、更にネットワークを介して人々がコンテンツに触れる機会が増える未来。

皆が清涼飲料水を飲む未来、アメリカが更に発展する未来。想像できますかね?想像できないものに投資をしてはいけない気がします。

米国に投資をするときに、アメリカが更に発展するのかはずいぶん考えましたが、やはり他の国と比べて、より発展していく気がします。

他の国が発展して2位となったとしても、発展が止まるということはなさそうだなと思っています。

イエローストーンでも週末噴火しない限りはですけどねw

なので私はVOOとVTIに投資を続けようと思います。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

シンプルに投資を楽しもう。投資方法は人それぞれ。

f:id:ponta-stock:20190811204841p:plain

こんにちは。ぽん太です。

株式投資の方法は人それぞれで目的に合ったものがあるなと思います。

なので、私が知っている投資方法を色々と書いていきたいと思います。

短期トレード、集中投資、長期投資など沢山ありますが私は長期投資なので長期投資について書きます。

長期投資に至った経緯

私は最初は日本株のスイングトレードをしていました。

大型株を下がったところで200万円分くらい買い付けて、数日~1か月くらい待って高くなったところで売る。 みたいなスタイルでした。

結局プラスだったんですけど、今いち効率が悪いんですよね。私が下手なのもあって。

値下がりするタイミングを見計って買って、ちょこちょこと値上がりしているかを気にしていて、値上がりしたところを売るみたいな感じです。

これ結構値段を気にしていないといけないので大変でした。

タイミングを見ないといけないですしね。

なので世界的に優良であると言われている個別株やETFを買って長期ホールドする方向に進みました。資金効率も良いですしね。

長期投資へ

さて200年間右肩上がりを続ける米国株への長期投資の有効性に気づいて、長期投資を初めたわけですが、皆さんを見ているといろんな投資方法があるなと思います。

区分を設けるのも中々難しいわけですがなんとなく気分で区分をつけて方法を書いてみようと思います。

集中投資

集中投資は自分が良いと数銘柄に対し、集中して資金を突っ込み利益を得る方法ですね。

基本的には成長株にお金を入れて数年で5倍-10倍に増やしていくハイリスクハイリターンな投資方法になると思います。

f:id:ponta-stock:20190811215222p:plain
上がり続けるVISA。2008年に投資したら約11倍に。

f:id:ponta-stock:20190811215441p:plain
成長を続けるAmazon株。2008年に投資していれば、25倍に・・・。

2008年時点から投資をした場合、VISAは11倍、Amazonはなんと25倍に・・・。

ただし当時にこの銘柄を発見して、上がらない時も数年あったような個別銘柄に対して10年以上保有するのは至難の業。

後からこのチャートを見て〇〇倍って言うのは簡単ですけど、当時そこまでの実績もなかったこの銘柄達に集中投資をするのは不可能ですよねきっと。

同じような銘柄でモンスタービバレッジがありますが10年前にモンスターエナジーを売っているこの銘柄に対し集中投資を考えられる人は、中々いないのではないでしょうか。

短期でお金持ちになれる可能性がある方法ですが、リスクの許容とと不屈の精神が求められますね。

分散投資 値上がり益狙い

分散投資は10銘柄~数百銘柄に分散投資をして、1個の銘柄へのリスクを減らしつつ長期投資をする方法です。

基本的に値上がり益を得るほうが配当金をもらうよりも、税金や再投資の手数料がかからず、効率が良いとバフェットも推奨しています。

企業の利益は、企業内で再投資してもらって企業価値を上げてもらう方法ですね。

バークシャー・ハサウェイも無配で、値上がり益でのみ株主へ還元をしています。BRK-Aはもはや個人投資家では手が出ないほどの価格になっていますしね・・・。

自分でポートフォリオを組まない場合は、ETFや投資信託に投資をしましょう。QQQとかVGTは配当金が少なめで米国の成長を続けるハイテクセクターを多く含んだETFなので、 値上がり益狙いには良いと思います。

f:id:ponta-stock:20190811220332p:plain
2008年の最も凹んだ30ドル付近から約6倍になっているQQQです。凄まじい値上がり方ですね。

f:id:ponta-stock:20190811220508p:plain
30ドルだった2008年の最も凹んだ時期から、約7倍へ。

配当金はQQQが0.80%でVGTが1.19%と少な目ですが値上がり益がすさまじいですね。

VOOとかVTIは配当金と値上がり益の中道狙いって感じですかね。

f:id:ponta-stock:20190811220741p:plain
VTIは最も凹んだ時期から約4倍程度。

VTIは最も凹んだ時からは約4倍程度で配当金は1.8%あるので再投資も含めるともう少しパフォーマンスが良いと思いますが中道ですね。

分散投資 配当金狙い

分散投資で配当金狙いをする場合は、配当金は手数料と税金が引かれてパフォーマンスが最大化しない場合があります。 その点は注意しないといけませんが、配当金自体は不労所得となるので不労所得が欲しい場合は、配当金を重視して投資をしていくことになると思います。

何より毎月のように不労所得が振り込まれてくるのって楽しいですよね。

高配当銘柄だとPMやMOなどのタバコ銘柄、通信企業のAT&T、ベライゾン、製薬会社のアッヴィ、他にも沢山ありますよね。 これらでポートフォリオを組んだり、高配当ETFであるVYMやHDVに投資をしていくわけです。

f:id:ponta-stock:20190811221245p:plain
2009年の最も凹んだ時期から値段は約4倍程度。値上がり益も配当も狙える。

うーん、高配当ETFだと私はVYMが一番良いんじゃないかなと思うのですが、私はSPYDを買ってしまいました。 SPYDだと配当金が年間4%を超えるので、配当狙いで高配当ETFをポートフォリオに入れてみたのですが、四半期ごとに$60くらいザックザク配当金が入ってくるので今のところ満足しています。

まあ、5月月初に買ったので、円高と株価下落で含み益は死んでいますけど・・・。

配当金が入っても株価が下がったら意味ないのと、配当金は税金がかかるし再投資で手数料も取られますので効率は良くないですがそれでも不労所得が入ってくるのは嬉しいし楽しいので、私は全然否定しないですね。

楽しいし株に長期投資している感があって大好きですね。

将来的に不労所得も欲しいですし。





まとめ

簡単に分類してきましたが、色々戦略とかを考えたらきりがありません。

皆にお勧めできるのは、VGT、QQQ、VOO、VTI、VYMなどのETFを駆使して自分の好みの銘柄を見つけるのが一番良いんじゃないかなと思います。

個別の倒産リスクもありませんし、長期保有でほったらかしにはもってこいですからね。

自分で個別銘柄でポートフォリオを組むほうが投資している感があってそれも楽しいと思います。

自分に合う方法を一生懸命探して自分なりの投資を突き詰めていくことが株式投資の醍醐味かと思いますので、試行錯誤してみましょう。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【楽天VTI】積立NISAの経過報告。何とか含み益に戻りました。

f:id:ponta-stock:20190821000933p:plain

こんにちわ。ぽん太です。

今日は今年の1月から始めた積立NISAの状況を報告してみたいと思います。

積立NISAとっても地味ですw

特に上昇相場でもないので、しょうがないんですけどね~。楽天カードの購入だと必ず1日の買い付けになりますが、1日は高い時が多い気がしますw

8月は下落時に含み損になっており積立NISAの意味が全くなくなっていましたが、少し戻してきたのでプラスになりました。

積立NISAの経過報告。何とか含み益に戻りました。

私は今年の1月から毎月33,333円づつ積立NISAで楽天VTIを購入しています。

楽天VTIの状況はこんな感じです。基準価格は上下していますが、純資産額は非常に大きく堅調に右肩上がりなので償還などの事態には当面ならなそうです。

優良な投資信託の1つだと思います。EMAXIS SlimシリーズのS&P500とどちらを選ぶか迷う感じの商品ですね。

楽天VTIの方は、米国の小型株含む3800銘柄に投資してるので米国市場と一連托生です。

f:id:ponta-stock:20190820235603p:plain
年初よりは上昇している楽天VTI。今年は上昇相場ではないので上がったり下がったりですねぇ。

グラフを見る限りはまあいい感じかな。このまま粛々と買い増していきます。





気になる状況ですが一応かわいい含み益が出ています。

f:id:ponta-stock:20190821001044p:plain
総資産額は269,260 円、含み益は+2,596 円。免税額は500円くらいw

こんな、上下する相場の中でも何とか含み益になっています。ドルコスト平均法ですが、年初に一括で投資した楽天VTIが+10.77%で積立NISAは+0.97%なので安い時に一括投資したほうがやはりお金になりますねー。

まあそんなにうまくいくかどうかはわかりません。そもそも年初の時はまだ何も知らなかったので怖いもの知らずでしたが今は恐怖を覚えたり知識が付いたことで、暴落中にバンバン購入できない気もしますw

株についてはちょっと知識がついた程度の素人なので、ドルコスト平均法がやっぱり安全ですよね~。

一時株価が27000円台の時は20000円行かないくらいの含み益が出ていました。

しかし20000円の含み益がでても20%の免税だと4000円にしかならないので、そこまで積立NISAにこだわることもないかなと感じました。

20年後には数十万単位の免税を受けれることを期待していますけどね。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【iPhoneSE2欲しい】Appleから配当金が入金されました。株価も好調だしApple株を推します。【配当金】

f:id:ponta-stock:20190821141035p:plain

こんにちわ!!ぽん太です。

Appleから配当金が到着しました。5ドルと少ないですが、米国IT企業の中では珍しく配当金も出すというApple。

株価も好調ですので紹介します。

Appleから配当金が入金されました。株価も好調だしApple株を推します。

私は、Appleホルダーです。Appleはウォーレンバフェットの主力銘柄でもありますね。バフェットも、Amazon、Appleに投資をするなどIT嫌いから脱却しつつありますね。

私はAmazonよりもGoogleを推していますが、どうでしょうか。Appleは配当金も出るのでMicrosoftと迷いました。

Microsoftは業務用のAzureやWindows製品が人気ですしAppleはコンシューマー向けの製品が得意です。きっとAppleは業務用には手を出さないと思います。

1度失敗していますからね。正直5Gが来て今後どうなるかもわからないですし、この辺は好みでいいんじゃないかなと思います。

Appleはバフェット銘柄なのでバフェットが株を売ると急激に株価が下がるので注意ですね。

f:id:ponta-stock:20190821134059p:plain
少ないですがAppleからの配当金。株価も絶好調だし、良いですよね。

Appleからの配当金は1株当たり0.77と少額ですが5年間連続増配を達成しています。成長銘柄なので、まあ配当利回りも1.5%程度と多くはないですが十分ですかね。 含み益も順調にあります。現状は優良銘柄だと思いますが、今後はどうなるか分かりません。まあしばらくは大丈夫だと思います。

自社株買いも行っていますので株主のことはしっかり意識して経営をしていると思います。直近の自社株買いは2019年度第2四半期(1月~3月)決算時に発表した750億ドルかな。

f:id:ponta-stock:20190821134330p:plain
株価は年初の140ドルから210ドルまで上昇。弱気相場でも強いApple

株価も去年の最高価格よりは落ちていますが、年初のAppleショックから回復しこの荒れた相場の中でも210ドルを維持しています。

PERも17と一概には言えませんが割高ではありませんね。大きく買い増す予定はありませんが順調に保有を継続していきます。





Appleの直近のイベントまとめ

Appleの状況を私が知っている中でまとめるとこんな感じですね。

・ジョナサン・アイブ氏退職

・iPhoneの売れ行きは悪いが、iPhone依存から脱却しつつあり、天才が主導する会社から脱却しつつある。

・9月10日に新型iPhone発表。

・ジム・ケラー氏が入社したためPC用のCPUを自社製品に切り替えそう。

・iPad OSも配布されるのでiPad Pro持ちとしては期待している。

・新製品のデザインはダサい。

Appleの復活を支えたデザイナージョナサン・アイブ氏が退職しています。自分で会社を立ち上げてAppleとも取引すると言っているので今後どうなるんでしょうか。

また、直近の決算からホーム事業やiPad、Apple Watchなどの製品が絶好調で順調にiPhone以外で収益を伸ばしています。

またサブスクリプションサービス系の売上も順調に伸びているようです。

ARMやAMDでCPUを設計したCPUの天才、ジム・ケラー氏が入社しているので、MacのCPUを自社製品に切り替える可能性が出てきました。

今はMacはIntel系のCPUを使っているのでBootCampでWindowsも普通に動かせますが、iPhoneなどのモバイルのように他社と差別化ができない状況でもあります。嫌な予感はしますが期待しています。

また、9月10日に新型iPhoneが発表される見込みですね。気持ち悪い3眼カメラが付いた予想図が出回っていますがどうなるのでしょうか。私はiPhoneは売れないと思っています。

iPhoneSE2がシンプルなデザインで出た場合は購入したいんですけどね~。iPhone11 Pro Maxとか名前からしてダサすぎるw

iPadOSはiPadを更に利便性向上するようでそれには期待ですね。マウスも使えるようになるので個人用のモバイルPCとして活用できるようになることを期待しています。

MacBookPro並のCPU性能を持っていますが現状完全に持て余していますので。

そんな感じで今後のAppleには期待していますが、皆さんはどうでしょうか。

本日は以上になります!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

米国の政策、FOMCの開催とトランプ大統領が給与税・キャピタルゲイン税の減税を示唆。

こんにちは。ポン太です。

PCがトラブっており今日はノートPCでブログを書いています。

今週は株価が動きそうな感じがします。米国ではトランプ大統領が、減税を示唆しています。

減税については来年の選挙に向けてですね。

週末はFOMCで利下げへの言及があります。

市場は年内少なくとも50bp、高い確率で75bp利下げ織り込んでいるようです。

これ以上の利下げが行われると、株価は上昇しますしこれ以下だと株価が下落するものと思われます。

今週末は株価の急変動に注意が必要だと思います。

米国の経済状況は今の所、雇用状況や消費についても堅調な状況が続いています。経済状況が悪くなりつつあるのは日本、中国、EUで経済の減速懸念があります。 世界の減速から米国経済を守るために、利下げを行なっていますが果たして50bpも下げてしまった時にバブル状況に持って行かれてしまう気もしますね。

私はこの状況だと大きく利下げをすると米国経済はバブル状況へいくのではないかと考えています。そこまで大きく利下げするかどうかはちょっとわからないですけどね。

さらにトランプ大統領は、給与とキャピタルゲイン税について減税を検討していると発表しています。

日本だとサラリーマン死ぬほど税金取られていますからね。。。羨ましい限りです。

来年の選挙に向けての政策だと思いますが今後米国は、国民へのアピールとして減税などが行われるんだと思います。

リスクは考えつつも投資を始めるのは、時期が悪いと言うことはないと思います。

今は、株価が25000ドル台で今後リセッションが見込まれています。

しかしながら、暴落を起こす前に利下げや減税などの政策が行われるためここから一気に株価が上昇する可能性があります。

30%程度増加して30%くらい下落するかもしれませんね。

そうなると、運用している分の配当金の分だけプラスになりますし、その辺は正直誰にもわからないと言うこところがあります。

2015年~2016年はリセッションがくると言われていましたが、そこから2017年は大幅に株価が上昇してしまいました。

そのように、株価の変動を個人投資家や機関投資家であっても予測することはできないので、自分のリスク許容度に合わせてコツコツと投資をしていく必要があります。

配当金の再投資や積立投資がぴったり合うと思います。暴落したら買い増すチャンスになるので現金比率も少し多めにしていた方が良いかも知れませんし、暴落よりもこれから暴落までの間に上がってしまう分の方が大きいかも知れません。

株価を解説する人たちは暴落が起こると騒ぎ立てますが、彼らは市場の解説がうまいだけであって投資がうまいとは限りません。

バフェットも沢山失敗していますしね。

なのでリスク許容度をしっかりと見極めてコツコツと投資をしていくのが最適解だと思います。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【節約】生命保険会社が売りたい商品は、買いたくない商品。保険解約しようかな。

f:id:ponta-stock:20190807225330p:plain

こんにちわ。ぽん太です。

私はネット保険の医療保険と、就業不能保険を月3000円づつくらい払っていて、年末調整で半分ちょっとくらい返ってきます。

しかしながら医療保険に関しては、そもそも国民健康保険に加入しているので通常の医療費は3割しか負担しなくてよいし、仮に手術などになっても高額医療保障があるので、最大でも10万円程度しか払わなくても良いですね。

医療保険いらないかもなぁ。と最近思っているのですが皆さんはいかがでしょうか。

そのくらいのお金であれば、何とか生活防衛金や最悪投資信託などをちょっと解約すれば、何とかなりそうですよね。

いつも保険に関しては懐疑的な目で見ています。

生命保険会社が売りたい商品は、買いたくない商品。

生命保険会社の人が買いたくない保険商品と理由は・・・

1.定期(更新)タイプの保険
 →終身にしないと途中で継続できないかも。

2.外貨建てで貯蓄性がある保険
 →原本割れのリスクがあり、保険で外貨を買う意味がない。

3.定期医療特約付き終身保険
 →実は掛け捨ての部分が多い

らしいです。

保険も日本人は沢山入りたがる傾向がありますね。なんか会社に保険会社のセールスの人が来ていて声をかけられて番号を教えると家の近くまで来ますね。

私も良くわからない20代の頃に電話番号を教えて家の近くのマクドナルドで1時間くらい勧誘を受けたことがあります。2対1で1時間は結構しんどかったな。 まあ、断ったんですけど。

そもそも社員2名が電車で私の家の近くまで来て1時間会話したらそれだけで2,3万円のコストはかかっているんじゃないでしょうか。

保険に入れば、それを上回る利益が出るってことですよね~。

そんな無駄なお金払いたくない~。

冒頭にも書きましたが、保険入りすぎ問題ありますよね。解約したいなぁ。

やはり国民健康保険で毎月1万7千円も払ってますしね~。それに更に追加で6000円も払っているのでもったいない気がします。

国民健康保険で医療費は3割負担の上、高額医療保障で10万円くらい以上の医療費は保障されます。

なので実際生命保険ていらないんですよね~。

就業不能保険は、私は実家が既にないので何かあった時のために念のため入っています。

自己とかあったら助けてくれる人がいないので、そしたら毎月25万円が振り込まれてくるためある意味、早期引退ができますね~。

年間6万円くらいかな?払っているのですが、3万円ちょっと帰ってくるので実質毎月3000円行かない程度しか払っていないので、いいんですけどね。

保険は固定費のように毎月定額でかかってくるのでこれを減らしたら固定費削減になるので家計に優しいですよね。

そして私は掛け捨てですが、保険と投資商品は分けて考えたほうが良いと思いますね。余計な手数料がかかって別でやったほうが割安になるんじゃないかなと思っています。

そのほうがシンプルですし。

もうこれ以上は保険に入る気は全くないのですが、皆さんも一度保険を見直してみてはいかがでしょうか。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング