初心者が始めるアメリカ株式投資

30代前半で1000万貯金に成功したので、ITエンジニアのぽん太がアメリカ株を買い始めたことを記録していくブログと日々の雑談

【初心者が始めるアメリカ株式投資】記事の案内

f:id:ponta-stock:20190629100523p:plain

記事が増えてきたので、記事の案内を作りました。

当ブログでは、米国株投資の話を中心に皆さんに知ってほしいお金の話、投資の話、 お得な制度(iDecoや積立NISA)などをレポートしています。

当ブログについての目的はここに書いてありますので、投資をこれから始めたい方、このブログに興味をお持ち頂けた方は ぜひ読んでみてください。

www.ponta-money.work

・投資をする前に投資元金を作る、毎月積立するにはお金の貯め方を覚えましょう

www.ponta-money.work

・米国株への投資を考えている方、これから投資を始める方はこちらの記事を読んで頂き、投資への理解を深めましょう。

www.ponta-money.work

・投資についての基礎的な知識はこのカテゴリにまとまっています。  投資信託や投資方法をまとめて行きますので、こちらを投資の参考にして頂ければなと思います。

www.ponta-money.work

・投資の結果報告はこちらにまとまっています。  今現在は投資用円資産も含めて1000万円を運用中です。

www.ponta-money.work

・お金の話お得な情報とか知識はこちらにまとまっています。

www.ponta-money.work

・人気だった仕事の記事です www.ponta-money.work

・人気だった仕事の記事その2です。 www.ponta-money.work

この案内はメンテナンスしていきますので、その時々の価値の高い情報をまとめて行きます。

【米国株投資結果報告】週 8月5週 暗黒期から復活も9月1日からの関税引き上げで暗雲立ち込める。

f:id:ponta-stock:20190831205348p:plain

こんにちわ!!ぽん太です。

当ブログでは、主にVTIとVOOを中心に投資して上位10%の投資結果を目指しています。

個別銘柄は、私の単なる好みで選別し1/3くらいの比率で投資をしています。

唯一誇れるのは、株に触れてから8年位になりますが1度も大きく損をしたことがないくらいでしょうか。

今週はすんでのところで含み損転落を免れました。何とか米国株投資を始めてからは含み益で居られています。

今週は暴落から何とか回復しつつありますが、正式に米国から中国へ9月1日の関税引き上げ通知があったようで来週が不安です。

ポートフォリオ

f:id:ponta-stock:20190831204533p:plain
直近ではVOOを2株買い増ししています。

今週はVOOを積立投資で2株ほど購入しています。

購入直後に関税の話で一気に下落したんですけどね。それ以外に関しては変化なしです。

心の安心のために円を多めに維持しています。来年くらいにリセッションが始まりそうなのでリセッション入りして割安になったらぶっぱなします。

個別の株価・ETF

f:id:ponta-stock:20190831210811p:plain
ゆっくりと回復しつつある我が軍。

先日一度、VOOが黒字化したのですがその後下落し含み損となりました。

個別株とETFへの感想を一言づつ述べていきたいと思います。

AAPL:優良株。この状態でも含み益を出し、配当金ももらえる。AppleはiPhoneが売れなくても不滅。

BRK B:最近調子悪い。基本を思い出すためにも維持。配当は効率が悪いという教えも思いだす。

GOOG:検索エンジンは生活必需品。しかし市場は生活必需品としては見てくれてないと思う。

KO:コカ・コーラは永久不滅。普通においしい。

JNJ:ヘルスケアセクターに興味が湧いたのと、訴訟で下落したところを確保。

SPYD:配当金を受取る楽しさ。含み損を配当金で凌ぐ練習。

CAKE:ロマン枠。増配は優秀。

VOO:主軸となるETF。今後も積立を継続。





楽天全米株式・インデックスファンド

f:id:ponta-stock:20190831211603p:plain
初期からの楽天VTIは安定。

積立NISAは何とか含み益に復活。9月は安めの値段で取得できそうです。

特定口座の方は、含み益をず~~っともたらしてくれています。タイミング投資が成功している例です。

楽天VTIは優秀ですが 「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」 が開始されるそうです。

f:id:ponta-stock:20190831211841p:plain
手数料最安となるSB・Iバンガード・インデックスファンド。楽天VTIも値下げに期待。

出典元

消費税率が10%となった場合は年0.0938%程度と超優秀なSBIバンガードファンドが気になっています。

楽天証券から購入できるのだろうか。このスペックの通りであれば買いたいファンドになりますね。

収支結果

先週 + 71,611円今週 +224,791円となりました!

給料の半分くらいの金額がポンポン動いてしまう相場ですが、気持ちに焦りがない程度のリスク許容範囲内で、粛々と買い進めて行きたいと思います。

今月は楽天VTIに5万円、VOOを2株6万円とCAKE4万円程度を買い進めています。

キャッシュ比率を維持しつつ、余剰資金を利用してコツコツと買い進めて行くのみです。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【積立投資】VOOがついに含み益に戻ったので報告します。配当金込みだともう少しプラスです。

f:id:ponta-stock:20190825231200p:plain

こんにちわ!!ぽん太です。

主力銘柄であるVOOがようやく含み益になってきたので報告します。

VOOはS&P500指数に投資するインデックス投資の商品ですが、 初心者でも安定して市場平均を狙え信託報酬も0.03%の優良投資商品です。

基本的に、爆益にはなりませんが安定した資産運用ができるバンガード社の投資信託だと思います。

VOOがついに含み益に戻ったので報告します。

f:id:ponta-stock:20190830231621p:plain
為替変動と株価下落で長らく含み損となっていたVOOが含み益に戻りました。

8月は我慢の月となりました。もはやS&P500とか値動きを全く見守らなくても良いレベルだと思うのですが、楽しみついでで見てしまいます。

2019/02/26からコツコツと資金の投入を進めて今や72株を保有しており、円換算で200万円程度と楽天VTIと比較しても同額に近い主力銘柄となっています。

値動きを見ていてもVTIとほぼ同様の値動きをしており安定感を感じながら資産を運用することができます。

米国市場のの500銘柄と連動するので、不自然な動きをすることもなく中庸に市場が伸びている時は上がり、市場が下落している時は下がるので、 個別銘柄のような決算でこれだけ特別上がったり下がったりするようなスリリングな動きをすることもないので、安心してみて居られます。

その分目立った動きもないので確かにインデックス投資は退屈な感じもします。4カ月ごとに2%程度の配当金が出るのが楽しみです。

インデックス投資も中々続けていくのが難しいなと思います。来年には全く違った考え方になっているかも知れませんし25年継続して投資する難易度と言うのは感じます。

f:id:ponta-stock:20190830231747p:plain
ドルで見ると500ドル以上の含み益が継続しています。

ドルで見ると500ドルほどの含み益になっていますね。

為替が1ドル112円くらいだった時期もあり、為替が1ドル106円程度まで落ちてきているので、その影響でドル換算と円換算で乖離が出ています。

ここ最近ドル円は90円から120円くらいまでのレンジ相場を展開しており、この辺も特に気にする必要はないのかなと思います。

為替も実行実質為替レートで考えないとあまり意味がないかも知れませんし。目に見えないところで価値と言うものは変動しているので。





今後もVOOは継続して投資していこうと思います。

円貨換算で数十円という地味な含み益しか出ていませんが、今後もVOOには毎月ドルコスト平均法で積み立てていこうと思います。

ポートフォリオの中核に置くのには、安定感があるものを置きたいと思うので楽天VTIと共に買い付けを進めていきたいと思います。

積立NISAやiDecoでは楽天VTIを。月々の余剰資金ではVOOを直接買い付けて行く手法を続けていこうと思います。

9月には配当金も出るので、それを更にどこかに再投資もしていく予定です。

配当金は税金がかかるので効率が悪いですが、SPYDあたりに再投資をして不労所得と言うものも増やしていきたいと思っています。

不要所得はやはり、もらっていて楽しいと思えますから。

配当金が増えてきたら確定申告もしないといけないな。確定申告はやった事がないのでやることになったらやり方をレポートしたいと思います。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【お金よりも健康】働きすぎて体を壊した話。皆さん、お金も大切ですが健康はもっと大切です。

f:id:ponta-stock:20190828212307p:plain

こんにちわ!!ぽん太です。

お金は大事です。お金がないと精神的に不安定になりますし、変な詐欺にも引っかかりやすくなると思います。

しかしながら、私は健康の方が大事かなと思っています。それは一度体を壊しかけたことがあるからです。

20代~30代の頭くらいまでは、仕事の鬼のように働いていましたからね。

働きすぎて体を壊した話。皆さん、お金も大切ですが健康はもっと大切です。

エンジニアの仕事は場合によっては、1個受注すると年単位でまともに家に帰れなくなります。

私のいた部署は70人くらいの正社員が所属していましたが、その70人の平均残業時間が80時間を超える激務の部署でした。

その中でも私は1000人くらいいる支社の中で5年間、ほぼ残業の多さTOP20から、落ちたことがなく最高順位は3位の強豪でした。

元々、そんなに体は強くないんですが周りに信頼されて仕事をするのも楽しかったし自分の限界を超えて頑張ってしまっていました。

まあ、無理って言っても辞めさせてくれないんですけどね~w

どうにか4年くらいは凌いでいたんですが、入社して5年目に差し掛かり、会社の戦略案件をやっていたのですが年齢が30を超えてきて少し体力も落ちてきていたんでしょうね。

まず、仕事のために興奮状態になっているので、夜眠れなくなりはじめ顔色が真っ青になり始めました。連日徹夜、深夜残業、タクシー帰りを繰り返していればそうなりますよね。

記憶力や思考力もなくなり、物覚えが凄く悪くなりました。難しいことを考えすぎて完全に脳がパンクしている状態です。

次に、何かを理解しようとストレスを体にかけると左胸の上あたりに、電気が走るようなしびれるような感覚がずっと続くようになりました。

そこまでは、まだいけるかなって思っていたんですが、仕事がひと段落して次の仕事の提案をしている頃に、急激に体重が落ち始めました。

普段の体重が68Kgくらいなんですが、60Kgくらいまで落ちていたんじゃないかな~。

余りにも外見が変わり始めたのでついに周りの人も心配し始めました。

Excel開いたら吐いてしまったということもありましたね。

最期に彼女に病院に連れていかれて、診断書を書いてもらい休職へ。。。

こうなってしまうと自分ではやめられないので、そこが怖いところ。

休職から転職、そして復帰へ

ボロボロの体の中、会社の色々な人達と面談を繰り返して休職になりました。産業医との面談は長時間労働を毎月していたので毎月していたんですけど、何も改善されませんでした。

診断書を出すと周りが急に優しくなったのが印象的でした。

仕事から離れて興奮状態が収まると、すごく体調が悪いのを実感しました。

外に出て光を浴びると気持ち悪い、電車に乗ると気持ちわるい、基本的に何をするにも気持ち悪かったです。

でも休職している時は、割とアクティブでした。うつ病ではないんですよね。

朝から暗いパチンコ屋でスロットを打って、夕方日が暮れるとウォーキングに行ってお風呂入って、ゲームして寝るという生活を毎日送っていました。

友人から、定時で帰れるという謳い文句で誘われて次の仕事を探したりしていました。面接は結構体が死んでいるのでしんどかった記憶があります。

休職に入る時は、40日くらいあった有給消化しつつ、次の月からは休職手当てが出たのでお金は問題ありませんでした。

ある意味幸せな3か月間だっと思います。

3か月くらいすると大分体調も復帰して外に出ても気持ち悪くなくなったので会社を辞めて今の会社に転職しました。

相当引き止められましたが、体壊したらやめようと思っていたので意思は変わりませんでした。

まともに、外に出れない体とか本当に辛いですよ。ストレスがかかると吐いてしまうし。

皆さん無理してないですか?人の体は頑張りすぎると壊れてしまうんですよね。

そんなに頑張らなくても良いんですよ。

結局健康な体がないとお金を持っていても何も使えませんし、運用する気力が湧くのも全て健康な体あってのものです。

長生きすれば、複利が多く効くので投資でも有利ですよ。特に横に長く力を使う、長期投資やブログなどは特にゆる~くなが~く続けるべきストックビジネスだと思っています。

瞬間的な力で一時的に成功しても続きません。会社での仕事もあと何十年も続きます。

頑張りすぎていないか一度立ち止まって考えてみましょう。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【米国株】トランプ大統領のTwitterゲームと化す相場。

f:id:ponta-stock:20190829231701p:plain

こんにちわ!!ぽん太です。

為替・株式相場はもはやTwitterゲーと化しています。

この記事を書いている8月29日の23時時点でNYダウが+240.15ドル、ドル円は1ドル106.39円と先日よりも大分、円安・株高方向に動きました。

その要因が、中国の商務省報道官が「中国は貿易戦争のエスカレートに断固反対する。冷静な態度で協議と協力をし問題を解決したい」と述べたためだそうです。

直近の市場は、要人の発言で下落と上昇を繰り返しており全く読めません。

いつも真剣に取り組むよりもうまくいかない時は力を抜いて普通のことをしたほうがうまくいきます。

仕事もそうなんですが、興奮状態に入っていると力が入りすぎてうまくいかないことが多いんですよね。

より良くするには、どうしたらいいのか・・・?今のままではだめなのではないか・・・?

なんて考え込んでしまい余計なことを考えて、普段やらないようなことをして失敗したことはありませんか?

良かれと思って、やった事が裏目に出てしまったり。

これは普遍的な心理だと思っていて、普段通り普通にやっていれば割とどんな状況でも普通に解決していくことが多いです。

エンジニアの仕事だと、わからない仕事が来るとわからないわからないってパニックになってしまったり。

例えば普通にGoogleで検索したらやり方沢山出てくるんですけどね。

株式市場も歴史が長いので検索すれば大体の状況って明文化されたり動画に失敗談として出て居たりするものです。

株価が上がっている時はどこまでも上がっていく気がするし、下がっている時はどこまでも下がっていくような気がしてしまいます。

そこで感情に任せて、普段やらないようなトレードをして大失敗してしまうようなことは厳禁だと思います。





荒れた相場では心の準備が大事ですね。それは知識であったり心構えであったり余剰資金であったりすると思います。

心の余裕がないと、人は普段やらない行動をとります。

私はこれに従って粛々と、ETFや気に入った株を買い増していく行動だけとればきっと生涯収支はプラスのまま終われると思っています。

www.ponta-money.work

このルールから外れて損をした時に、後悔するんじゃないかなと。

そこに向けて必要なのは心の準備、知識、余剰資金かなと。

ブログを書くと自分の考えが整理されていくので心の準備ができていきます。明文化すると余計にわかりやすいですよね。

余剰資金は総資産の1:2くらいで円資産を保有しています。

そして、地獄のIT業界で鍛えたメンタリティでこれからもあれた相場を粛々と乗り越えていきたいと思います。

本日は以上です!!

感情は投資に関しては邪魔になりますよね。自分をコントロールしていきましょう!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【IT銘柄投資家必見】みんな大好きなクラウドサービス。ITエンジニアが何が凄いのか簡単に解説します。

f:id:ponta-stock:20190828210831p:plain

こんにちわ!!ぽん太です。

ITエンジニアになって早13年。AWSを利用するようになって既に5年くらい経ちます。

お客さんへの提案もAWSばかり。自社サービスの構築もAWSばかりになりつつあります。

Azureは使ったことがありません。GCPは少しだけ使いました。

AWSを中心に何が、凄いのかを簡単に解説していきたいと思います。

AWSを含むクラウドサービスは凄い。これは間違いない。

AWSは凄いです。サーバーを立てるのに面倒なものがかなり排除されているし不要なら止めれば良いし、 足りなければ増やせるし、ビジネスシーンでの利用はこれからもどんどん増えていくと思います。

今現在、オンプレミス(自前でサーバー買って設置している環境)を利用している企業も恐らくはどんどんAWSに乗り換えていくと思います。

MicroSoft製品を沢山使いたいならAzureで自前で開発したいならAWSってイメージですかね。

MicroSoft製品を利用している企業も多いと思うのでこれもこれからはまだまだ売れていくと思います。

ではメリットについて記載していきます。

機器を買う必要がない。設置場所も不要。

インターネットに公開されたシステムを構築するには機器を沢山買う必要があります。

ファイアウォール、ロードバランサー、スイッチ、サーバー本体、回線の手配など沢山の機器を買ったり契約しないといけません。

これが1個数十万~数億円します。そんなに売れるものではないので、頼んでから1か月くらいかかります。そして5年くらいで傷み始めます。

そしてそれを設置する場所も必要です。空調や電源が完備されたデータセンターを借りるのにも月に数十万円~数百万円と非常にお高いです。

ちょっと簡単なことをさせたいだけでも、これらをある程度用意する必要があります。

簡単なものならオフィスの隅っこで動かしておくこともできますけどね。

これがまず全部不要になり、AWSの管理コンソールからボタンをポチポチするだけで比較的簡単に作れてしまいます。

期間も短いし手間も少ないし、普通の企業ならAWS使いますよね?

すぐに使える、すぐに増やせる

AWSはアカウントを開設して、支払い方法を決めればすぐに使えるようになります。

画面ポチポチするだけです。Amazonでお買い物するよりもちょっと難しいですけど、情報も出回っていてインフラに詳しくない私でも作っていくことができます。

本格的に利用を開始してサーバー1台じゃたりないなーって思ったら2台目をすぐに追加できます。

例えば、スマホゲーム作ったけど、利用者が予想以上に多くて、サーバー追加しなきゃ!!って時も1時間くらいあれば追加できちゃいますね。

関連サービスも豊富

データが一杯貯まったから、分析したいなーって思ったら分析用のサービスがあります。

ファイルを置いて保存しておきたいなって思ったらファイルを置いておくサービスがあります。

100個を優に超える関連サービスがあるようです。全然使いこなしきれないのですが、あーこんなのやりたいなって思ったら、 AWSを探してみると意外と使えそうなものも多いです。

AWSを利用するデメリットも。

もちろんデメリットもあります。 エンジニア的にはちょっと面倒ごとや制約が多かったり、AWSなら簡単にできるでしょ的な感じになってしまって、 嫌なことも多いのですが、記載していきます。

AWSやGCPなどで障害が起こると、利用しているサービスが一斉に止まる。

aws.amazon.com

ご存じの方もいるかも知れませんが、先日、AWSの東京リージョンで障害がありました。

冷却システムにバグがあり、手動操作してもちゃんと動かなったということです。

サーバーは冷房の中でしか動かない、我がままな子なので冷房が止まると熱で停止します。

多くの日本のサービスが影響を受けており、私の会社でも一部影響が出ました。

Amazonのデータセンターが止まると日本のIT基盤が止まります。

コストは地味に高い。特に高性能なものを使うと高い。

サーバーも自前で買うと1台250万円くらいのものがAWSで同等のものを利用すると、1月100万円を超える金額だったりします。

従量課金のものも負荷をかけるとすぐに数十万円~数百万円になってしまいビックリすることがあります。

単純なコストダウン効果は限定的なんですよね。

インフラの技術者が居なくなってしまう。

AWS、GCP、Azureが使われると日本にサーバーを構築できるエンジニアが居なくなってしまいそう。

日本人を雇用しているので、いないわけではないのですが、高度なサーバー技術を持った人たちが、いなくなり、 クラウドサービスなしではITシステムを構築できなくなってしまうのでは。(心配し過ぎかな?)

日本のクラウドは、息していないので流行りすぎるのも問題かなと思っています。

ただでさえ、日本はIT弱すぎて、弱すぎて、弱すぎてまずいと思っているのに。

その他利用して感じたこと。

AWSはドキュメントや作りが雑です。Googleは凄く丁寧です。

でも多分、AWSの方が高機能だと思います。Microsoft製品が使いたいならAzure1択です。

恐らく、私がAWSを利用するようになって5年程度、まだまだこれからも日本市場では伸びていく分野だと思っています。

世界的にもこの流れは続くでしょう。そもそも競争が速く、開発速度を求められるITシステムで早く作れてしまいますから。

当面はこの3つのサービスが世界のクラウド市場を席巻するのではないでしょうか。

十分な期待感はありますが、期待のし過ぎは禁物だとは思いますが。

本日は以上です!!

クラウドコンピューティングはまだまだ伸びる分野。

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【健康】長期投資に健康は大切!頑張りすぎないことも大事だと思います。

f:id:ponta-stock:20190827221949p:plain

こんにちわ!!ぽん太です。

最近はちょっと、色々なことをしていて寝不足&天候が変わりすぎて疲れが出てしまいました。

1日2記事更新はやはり厳しい。

ということで、長期投資には健康は大事だという話をしていきたいと思います。

長期投資に健康は大切!頑張りすぎないことも大事だと思います。

長期投資のような時間をかけて横になが~くやっていく作業と言うのは、頑張りすぎないことが大事だと思っています。

複利の力をかけてゆ~っくりとお金持ちになるので、頑張り過ぎずに健康を大切に長生きしたほうがより幸せになれるなと思う今日この頃です。

ブログの運営もそうですね~。短期間で成果が出るものではないのでゆっくり運営していこうと思いました。

私ももう36歳になりましたので実はそろそろ、健康に気を付けています。

意識的にやっているものはこんな感じです。

・歯医者に定期健診に行くようになった。   歯は大切です。気を付けることで歯の健康寿命は延びると思います。 ストレスを感じると歯ぎしりをする癖があり、そのせいで詰め物が削れてそこから虫歯ができまして、歯医者さんの定期健診に行くようになったのと、 すすめられたマウスピースを付けています。そして後はこれ以上虫歯ができないように祈るだけ。

・毎週週1~週2で6Kmほどウォーキングをしている

基本的に仕事が座り仕事なので特に在宅勤務をした時を中心に近くの公園まで往復6Kmほどウォーキングをしています。 ランニングはコンクリートの上だと膝を壊すと聞いているので速足でひたすらあるいています。 体系維持にもなりますしウォーキングはお勧めです。

日本製の服を買っていてそこそこお金をかけているので、服が合わなくならないためにも体系維持絶対!

・食事は、少な目にしている

f:id:ponta-stock:20190827225531p:plain

(スポーツクラブ ジョイフィット様より出典)https://joyfit.jp/aojoy/health_column/post03/

私に必要なカロリー量は2550klなので3食を、まるっと食べると少しカロリーオーバーな気がします。 3食外食は多分太るかな~。

晩御飯は家で自炊して、低カロリーな食事にするようにしています。最近の流行りは、納豆(64円)と豆腐(100円)です。

その前はコンビニの袋入りサラダとお米でした。

・お酒をほぼ飲まないようにしている

お酒は諸説ありますが、私は体に悪いような気がしています。そもそもお酒を飲むと真っ赤になる体質なのでアルコールは体に合いませんね。

飲み会に行っても最近はソフトドリンクが多かったり、飲んでもビール1杯です。

そもそもお酒飲まないのに飲み会にいって、1食5,000円とかとられるのは結構ツライ。

本当に仲の良い人としか行かなくなりました。

我慢ばかりでも体には悪いと思うけど、長生きしたほうが複利も効きますしね

我慢ばかりも体に良くないと思い欲しいものは普通に買っているし、たばことかも吸っているんですけどね。

適正な食事をとって、良く寝ることが大事だと面ます。

人生100年時代になるので、健康に生きられることがお金以上に大切なことになっていると思います。

とにかく頑張り過ぎは良くないですよね。

私も一度頑張りすぎて体を壊していますが、正直お金なんかより健康の方が大事です。

頑張らない力と言うのは、体の負担も軽減するし本当に体に気を付けて良いライフを送っていきましょう!

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

私が投資するにあたって、守り続けようと思うルール

f:id:ponta-stock:20190827144838p:plain

こんにちは!ぽん太です。

相場が荒れていますが、投資をするにあたってはきっと自分にルールを課さないといけないと思います。

順調に右肩上がりする訳ではないですからね。

投資の効果を最大化するのであれば、複雑な理論を理解する必要があると思いますが、一般的な効果を得るのであれば単純な理屈を理解するだけで効果が出ると思っています。

このブログは管理人が初心者なので、一般的な効果を得るための記事になります。

主に買い付けもETF中心ですしね。最近はVOOが一番自分には良いのではないかなと感じ始めました。

これはやってみないとわからないのですけどね。

株式の長期投資は現金保有よりも必ず資産が増える

長期投資をすれば、基本的に右肩上がりになる株式市場においては、現金で保有するよりも株式に投資をする方が資金が増えると考えています。

仮に右肩上がりせずに横ばいでも、配当金が出るのであればその分資産は増えていくものと考えられます。

さらには、投資のルールは単純で、安く買って高く売れば良い。

さらに私たちが選択できる行動は買う、維持する、売るの三種類のコマンドバトルです。

幅広く分散された投資信託やETFを購入して、長期で維持し、最後に売ると言う行動をしようと考えています。

個別株の選定や市場平均を上回ろうとすると急に選定作業の難易度が上がると思います。そこに楽しさがあると思うのですが。

資産収入は労働収入よりも必ず大きくなる

資産収入は、労働収入よりも時間をかけるほど大きくなります。富が偏るのは、資産を先に築いた人のところにお金が集まるからです。

初めて社会人になって、働いてお金を稼ぎ始めても資産収入を得るには非常に時間がかかるため先に、資産を築いた人には、追いつくことが大変難しい状況になります。

しかしながら、自分の世代で時間をかければある一定の資産を築くことが出来ると考えています。

一時的にマイナスになったとしてもコツコツと、資産を買うという資本主義のゲームルールに則って資産を買い集めていきたいと思います。

具体的にはVOOなどの、優良な投資商品を選定して、早くお金持ちになろうとせずに、ゆっくりとお金持ちになりたいと思っています。

60歳になった時にある程度の資産が築けていたらいいなとおいますね。

労働収入も、決して暮らせないほどの額ではないので、すぐに結果が出なくても焦らずにのんびりとやっていきたいなと思っています。

本日は以上です!!

市場に惑わされたり、周りと自分を比べないことも大切ですよね。

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【楽天】楽天証券で買える楽天VTIのメリット・デメリットを解説。

f:id:ponta-stock:20190825231200p:plain

こんにちわ!!ぽん太です。

半年ほど積立投資等を続けて気が付けば280万円ほど買っている楽天VTIです。

良いところと悪いところを解説していこうかなと思います。

楽天VTIのメリット

メリットは色々あると思いますが、手軽に優良指数に投資できるところがいいところかなと思います。

米国の大型・中小型株含む米国市場のほぼ全てとなる4000銘柄に投資ができる。

iDecoも積立NISAも全部楽天VTIにする予定です。S&P500指数と共に信用できるCRSP U.S. Total Market Indexという指数に連動するように作られた、 バンガード社のVTIに楽天ファンドを通じて投資できるというインデックスファンドです。

200年間右肩上がりを続けてきた米国市場ですが、それに丸っと投資できるのが良いです。

時価総額の加重平均となっているので、90%はS&P500と同じものに投資することになり10%が中小型株になります。

ほぼVTIもS&P500も同様の値動きをするので、ほぼ同じものと考えても良いと思います。好みですね。

S&P500の大型優良銘柄のみが良い方はEMAXIS SlimのS&P500を選択することもできます。

楽天ポイントで投資できる

楽天ポイントで投資できるところは大きいですね~。

買い物してもらった楽天ポイント、ポイ活で貯めた楽天ポイントで楽天VTIが購入できてしまいます。 ※期間限定ポイントでは購入できません。

売却すれば普通に日本円に戻ってくるのでここはかなりメリットだと思っています。

楽天経済圏に浸かることになるのでそこがどうかという所があります。私は買い物はAmazonだしSIMはなぜかイオンなので全てを楽天経済圏にしているわけではありませんので、 最大限の効果を発揮しているわけではありませんがそれでも月2000ポイントくらいはポイント投資ができるようになっています。

楽天ポイントが貯まる

楽天証券の場合、楽天カードで楽天VTIが買えます。積立NISAも楽天カードで購入できるので積立NISAで積立して楽天ポイントをもらうことができます。

月5万円までなので、500ポイントがもらえる計算になります。

また、投資信託の残高10万円に対して、楽天スーパーポイントを4ポイント付与してくれるので、保有しているだけでも年率0.048%もらえるので、

手数料は日本の投資信託では最安

本家VTIの手数料引き下げに伴い、年0.1696%(税込)から年0.1596%(税込)程度に引き下げになりました。

(実質的にご負担いただく運用管理費用の引き下げについて)https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/pdf/20190515_JP90C000FHD2.pdf

ポイントが戻ってくるのでもう少し低くなりますね。

0.1%台は十分安いレベルだと思います。銀行とかのやつだと1%とかを超えるものが平然とありますからね。

購入手数料もありません。

円で購入できて、100円から積立できる

楽天VTIの最低投資価格は100円以上1円単位で指定できますので、お小遣いでも投資できます。

本家のVTIは1株150ドルくらいしますので2万円くらいの資金が必要ですが、楽天VTIであれば100円から積立や買付ができます。

始めて買うのに、最適だと思います。私は最初から100万円を突っ込んだアホですけどw





楽天VTIのデメリット

楽天VTIにもデメリットは当然あると思いますがさしあたって現状のところ致命的なものは感じません。

あくまでも初心者が投資するのに丁度良い投資信託だなと思います。上級者向けではないような気がします。

自分でインデックスを選んだり、個別銘柄を分析したりするのが好き、やっていきたい方は楽天VTIが最適解ではないと思います。

買付、売却がリアルタイムでできない

楽天VTIは、毎日1回21:30に基準価格が発表されるのみであるため、ETFのようにその時の市場の取引価格では取引できません。

例えば、今日午前中に買付の注文を入れると次の日の基準価格で約定します。

そのため、ここだ!!的な金額で買うことができません。実際にドル転して、VTIを購入するタイミングを楽天に任せているわけですね。

そこまで自分でやりたいよって方には向いていないと思います。

売却時も同様に、基準価格で売却することになります。

ドル円の為替価格も自動的に反映されますので、注意が必要です。

保有コストが本家と比べると高い

本家バンガード社のVTIは、信託報酬が0.03%と楽天VTIと比較して1桁安いです。

買付手数料はかかってしまいますが、大きな金額を一気に投入するのであれば長期運用では本家の方が手数料が安くなる可能性があります。

積立投資で少額購入する場合には楽天VTIにも分が出てきます。

この辺は個人の好みのレベルかなとも思います。楽天ポイントで打ち消していくしかないですね~。

また、間に楽天のファンドを仲介するので、楽天が投資信託をやめてしまったら償還されてしまいその時点で20%の含み益から税金を払うことになります。

本家VTIと比べると圧倒的に、純資産が小さいので長期運用では本家の方がやはり安心感はあります。

圧倒的な利益は期待できません

インデックスファンドであるために市場の平均値から手数料などのコストを差し引いた額の利益しか生み出すことができません。

S&P500だとインフレを加味しないと大体平均年利10%くらいで運用されますので、年利10%くらいしかありません。

市場が暴落すれば当然楽天VTIも下がります。

リスクも十分にありますが4000社のインデックスなので倒産して0円になるということもありませんけどね。

逆に短期間で2倍、3倍と言うような利益を出すことも恐らくないでしょう。

まとめ

楽天VTIは初心者には十分お勧めできる内容だと思います。

楽天ポイントを沢山持っている人は多いと思うので、試しにポイントで1000円分買ってみて感覚をつかんでみるのも良いかも知れません。

私は楽天VTIから米国株を始めて、この指数に救われていることが多いです。

皆さんも是非検討してみてはいかがでしょうか。

本日は以上です!!

iDecoと積立NISAで楽天VTIへの積立はこれからも続けていきます。

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【節約】サラリーマンの節税はiDeCo、NISA、ふるさと納税が主力!

f:id:ponta-stock:20190825092639p:plain

こんにちわ!!ぽん太です。

日本のサラリーマンは負担が大きいですよね。少しでも節税したり節約して何とか、出費を削りたいところ。

中古品を売ったり、ポイントを貯めたり、電子マネーのキャンペーンで返金を受けたりと頑張っているぽん太さんですがiDeCoと積立NISA、 ネット生命保険の年末調整くらいしかやっていません。

まあ、主力はふるさと納税、積立NISA、iDeCoだと思います。

他に何があるか調べてみたので記事にしていきます。

ふるさと納税

住民税を、自分の好きな市区町村に納税して返礼品がもらえる制度です。

支払った住民税は次年度の分から引かれて計算されるはずです。なので返礼品がもらえる分だけ節税になるという仕組みですね。

これは是非やったほうが良いと思います。Amazonギフト券を配るような市区町村もありますからね~。

私はまだやっていないのですがそろそろチャレンジしてみようと思っています。

家の冷蔵庫がゴミみたいなやつで冷凍庫もないので、生鮮食品や冷凍食品をもらってもしょうがなかったのですがお米とか、物品をもらおうかなと思ってます。

お勧めのふるさと納税サイトを知っていたら教えてください。Amazonが推しているさとふるでいいのかな?

NISA・積立NISA

積立NISAは金融庁が推している、貯蓄から投資への主力制度だと思います。若干イギリスのISAの劣化版ですけどね・・・。

ISAは永年無税のはずですが、これは期間限定なので。

しかしながら、NISAでは1年間120万円の購入額まで20%の所得税が無料、積立NISAは年間40万円まで20年間20%の所得税が無料になります。

投資をしている方は是非使い倒しましょう。積立NISAは私も使っていますが短期間では成果がほとんどでないので気長~に積み立てていくことが必要だと思います。

定期預金口座に預金しているような感覚でOKだと思います。

半年限度額まで積み立てをしてこんなもんですからね。

www.ponta-money.work

これはなが~く付き合っていこうと思います。

積立NISAは手数料が高い投資信託は全て排除されているので、初心者の方にもお勧めですね。

iDeCo

iDecoはメリットデメリットありますが、月5,000円から始められます。

月5,000円ならずっと続けられそうですよね~。

制度の良し悪しは置いておいて所得税の減税が大きいです。 所得税率はこんな感じです。

195万円以下 5%
330万円以下 10%
695万円以下 20%
900万円以下 23%
1800万円以下33%
4000万円以下40%
4000万円以上45%

※この金額は社会保障費などを引いた手取りに近い金額から計算されるようです。

私は控除後の金額で計算すると多分20%のところにいると思うので、2.3万円毎月支払うと年間で、55,200円キャッシュバックされる見込みです。

本当にそうなのかはわかりませんが、年末にほくほくできるので、申し込みました。どの道楽天VTIを普通に買って長期運用する気満々ですしね~。

入った時のiDecoの解説記事はこちらです。 www.ponta-money.work





そのほかにこんな節税も!

特定支出控除:サラリーマンの仕事用の経費と認められる特定支出に該当する項目の合計額がその年の給与所得控除額の半分を超えた場合に控除を受けられる。

医療費控除:10万円を超える場合超えた分を所得から控除できる制度

セルフメディケーション税制:「スイッチOTC医薬品」の購入額が12,000円を超えた場合に、超えた分の額を控除できる制度

扶養控除:ご家族がいる方は皆さん使っていらっしゃると思います!

生命保険料控除:これは私も使っていますね。生命保険の金額を年末調整で返礼してもらえます。そもそも生命保険て必要?って話もありますが・・・。

住宅ローン控除:新築の住宅を購入した場合に購入額に対して減税されます。

投資の損益通算:株式投資や不動産投資の損益が通算されて、不動産投資で損を出せば株式投資の利益分から免税される制度ですね。わざと損を出すような投資は絶対にやめましょう。不動産投資を節税といって売る会社もありますがお勧めできないです。

まとめ

サラリーマンになると利用できる節税の方法はそんなに多くはありませんが、私はiDeCo、積立NISA、生命保険控除、投資の損益通算、などを利用しています。 iDeCoは資金を拘束されますが、現金を25年貯金するだけで免税が受けられますので個人的にはお勧めです。

俺は長生きしないって言っても大体の人は60歳までは生きてしまうと思います。

調べていたら他にも使える節税が結構あったので、皆さんも実はお金を返してもらえるものがあるのではないでしょうか。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング