初心者が始めるアメリカ株式投資

30代前半で1000万貯金に成功したので、ITエンジニアのぽん太がアメリカ株を買い始めたことを記録していくブログと日々の雑談

【楽天VTI】iDeCoの口座が開設されました。楽天VTIに積立設定をしておきました。

f:id:ponta-stock:20190820230421p:plain

こんにちわ!ぽん太です。

iDeCoの口座がついに開設されました!申し込み書送付からその後の流れも説明していきたいと思います。

iDeCoの口座が開設されました。楽天VTIに積立設定をしておきました。

書面を作るのは会社に書いてもらわないといけなかったりとちょっと面倒でした。

自分で記入するところもいっぱいありますしね。まあ、30分もかからずに記入できるのでそこまででもありませんが。

iDeCoに申し込んだときの記事はこれです。 www.ponta-money.work

申し込みをしたのが2019年06月21日で今日が8月20日なので、大体2か月かかったことになります。

申し込んだその後の流れを書いておきます。

  • 1か月後くらいに、楽天の銀行口座に引き落とし設定をするように促される。(電話が来ていたのに無視していましたw)

  • 1か月半後くらいに、インターネットパスワードとコールセンターパスワードが書かれたハガキが届く

  • 口座開設と同時くらいに個人型年金加入確認通知書が届く(基礎年金番号が書いてあります。これは大切に保管)

  • 4カ月以内に自分で設定しないと楽天証券の場合は、楽天バランスファンドに自動で積み立てられる模様。

  • 申し込みを行った月から遡って引き落とされるので今月は4.6万円引き落としされるようです。

そんな感じで特に面倒なこともなく口座が開設できました。書類出してからはトントン拍子で行けましたね。

年末調整で今年の12月には税金の払い戻しが受けられます。





これからはiDecoでも毎月積立をしていきます。

ということでこれからは毎月2.3万円づつ積立をしていきます。当面は楽天VTI100%ですね。

これだと、積立NISAで3.33万円、特定口座で1.67万円、iDecoで2.3万円投資することになります。

ちょっと楽天VTIに積立過ぎなので、特定口座の1.67万円分は減らすかも知れません。普通に特定口座ならVOOを購入したいと思っています。

iDecoについてはデフォルトで積立られる楽天・インデックス・ファンド(DC年金)も長期運用には悪くなさそうです。

f:id:ponta-stock:20190820232503p:plain
ボラリティが低く順調に上向きですね。

信託報酬も安く0.0648%ですし世界の債券へ投資するバンガード・インベストメント・シリーズ-グローバル・ボンド・インデックス・ファンド(VANGEHP)へ85%、おなじみのバンガード®・ トータル・ワールド・ ストックETF(VT)へ15%の比率で投資するようです。

バンガード社の全世界債権と全世界株式ですねぇ。もう少し年齢が上がってきたらこちらへシフトしていくのも全然ありかなと思いました。

出口の年齢で暴落していると怖いですし。基本的に私はiDecoは推奨しています。満額まで入れてみましたが5000円からでも始められるし途中で金額を変更することもできますし。

皆さんも検討してみてはいかがでしょうか。このブログでその後の積立状況や年末調整の報告とかもしていきたいと思います。

本日は以上です!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【不景気】ドイツ経済にリセッション入りの傾向。ドイツの危険性を解説。

f:id:ponta-stock:20190820011347p:plain

こんにちわ。ぽん太です。

ドイツの経済指標が悪く先週の金曜日に財政出動の話が出たことで株価が上昇しています。

ドイツ経済にリセッション入りの傾向。ドイツの危険性を解説。

ドイツのGDPは4-6月(第2四半期)の0.1%減、その後も続いてマイナス成長となるかが注目されています。

世界の債務残高は1.9京円となりリーマン・ショック前の1.6倍となっている状況ですが、中国などの新興国の負債が大きく、ドイツは財政黒字となっており債務残高はそこまで多くありません。

f:id:ponta-stock:20190820001423p:plain
ドイツの製造業購買担当者景気指数は50を割り込んで縮小傾向

ドイツの製造業購買担当者景気指数もずっと50を割り込んでいて、製造業はずっと縮小傾向です。

その要因は、輸出の不調にあるようです。ドイツの国内需要は堅調なようですが中国が貿易戦争で減速しているため中国への輸出が7.1%と米国、フランスに続いて3位になっています。

OEC - ドイツ (DEU) 輸出, 輸入, と 貿易パートナー

中国の経済が失速しつつあるのは皆さんご存じかも知れませんが、その影響で輸出が不調となり全体でGDPが減速しているようです。

ドイツなんか厳しそうですね。

ドイツと言えば製造業がイメージ湧きますよね。私もドイツの製品は好きで、質実剛健(地味)なデザインに精巧なイメージがあって時計とかもドイツ製のものを持っています。





なんかドイツ異変が起きている?

ドイツは何か胡散臭いところがあります。私が知っているだけでかなり、不審な点があります。

特に大規模事業や軍事関係がまずいものが、出てきていて特に軍事はほぼ全滅です。

大規模事業は軍事関連は特に、国力と呼ばれる政治・企業・経済力の総合的なものなので今後ドイツという国がちゃんと運営できるか不振です。

・自動車排ガス問題

・完成しない空港問題

・稼働している戦闘機は100機中4機

・爆発する海軍艦

・まともに作れない船

・動かない潜水艦


f:id:ponta-stock:20190820003134p:plain
爆発するドイツのザクセン級フリゲート艦


ドイツの主力フリゲート艦のザクセン級フリゲートが爆発する事故を起こしています。金がない自衛隊でもこんな爆発事故を起こしていないです。むしろ日本の海上自衛隊は非常に優秀だと思いますが、ドイツは船が突然爆発しました。

この後に、後継艦として作られた船は納品時に船体が右側に傾いていたり、そもそも修理しても設計がそもそも間違えていて使い物にならないので国が受け取り拒否している状況です。

船って1隻数百億円もするんですけどね。。。潜水艦も故障や事故で4隻のうち1つも稼働していません。

海の守りは死にかけです。


f:id:ponta-stock:20190820004003p:plain
ドイツの空を守るEF2000ですが、128機中4機しか稼働しません!


ドイツの空を守るEF2000という最新鋭の戦闘機ですが、128機保有しているEF2000のうち、可動しているのはなんと4機。

日本は300機近い戦闘機が空を守っています。金がなくて老朽化しており、1960年代からのF4も現役ですが稼働率は90%近くあります。(使い倒しすぎだよね。もっとお金を・・・)

4機とか空から攻められたらすぐに壊滅するってことですね~(白目

ドイツ軍が自滅して壊滅状況にあることがお分かりになりましたでしょうか。

軍隊は政治・企業・経済力の結集です。政治主導の計画、企業の技術力、経済力でかけるれるお金等まさに国の全てが軍事には表れてきます。

今のドイツは壊滅状態でどこかがうまくいっていないんだと思います。軍事以外でも大規模事業などでおかしさが露呈しています。


f:id:ponta-stock:20190820003402p:plain
2011年開港予定だったブランデンブルク国際空港。まだ開港していないようです!


ベルリン・ブランデンブルク国際空港は2011年に完成・開港予定でしたが未だに完成していません(涙

2011年に完成する計画でしたが相次ぐ延期で2019年現在でも完成していません、新たなサグラダファミリアみたいです。

空港なんかも、国・企業・経済力の結集体だと思うんですよね~。いったい何が起きているのか、極東の日本からははかり知れませんが何か怪しさが満点です。

ドイツを見習えってよく言われますけど、日本の方がよっぽど頑張ってはいますよね。

リセッション入りと経済危機は実は中国からではなく先に、ドイツから始まるのかも知れません。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

米国ハイテクセクターとS&P500を比較。自分で考えてしっかりと目的を定めることが大事。

f:id:ponta-stock:20190819214353p:plain

こんばんわ。ぽん太です。

今日は投資のポリシーについて話そうと思います。

投資の方法については色々と、あり結構長い期間でトレンドが入れ替わると思います。

今はハイテクセクターの時代ですし、バイオセクターが良かったり、下落相場では生活必需品セクターが良いかも知れません。

その時々の流行に左右されてもあんまり良い結果にはならないと思うのですよね~。

ハイテクセクターを見直す。投資の目的はしっかり自分で決めよう。

ここ10年位の米国株の上昇をけん引しているのはハイテクセクターです。

ハイテクセクターを多く含むETFと言えば、VGTやQQQですね。

これらはここ10年S&P500を大きくアウトパフォームしており、とっても魅力的に見えます。


f:id:ponta-stock:20190819211020j:plainS&P500を大きく上回るVGT。

やはり米国の情報情報技術セクターは圧倒的ですね。S&P500を150%も上回っています。

しかしながらこのグラフの初期から2008年位まではVOOをアンダーパフォームしています。

この3年の間、VGTを信じて持ち続けるのは結構厳しいと思います。特にタイミング悪く持ち替えてしまうと、最悪ですね。

次にQQQ(トリプルキュー?)を見てみましょう。

f:id:ponta-stock:20190819211004j:plain
ITバブルの時の下落が確認できます。その後数年はVOOをアンダーパフォームしています。

QQQは歴史が長いようでITバブルの時の下落が見れます。ドットコムバブルと言うやつですね。

※QQQが当時ハイテクセクターの比率が無いのですが、現在は45%ほどのハイテクセクターを含んでいるはずです。

そこからリーマンショックまではずっと低迷しています。ドットコムバブルの時は、IT企業初期の頃に大きく期待が膨らんで値上がりしていますが、そこから期待がはがれて一気に、値段が下がっていますね。

AmazonやGoogle、Microsoftもいつかは今のGEのように停滞する時が来るかも知れません。その時は、また新しいセクターができてきてそちらが古くなったビジネスをアウトパフォームするんだと思います。





大体人に言われて何も考えずにやった事は失敗する

人に言われてやった事って大体失敗しますよね。勉強とかも人に言われてやるものではないしこのブログのために情報を調べて、有用な情報を集め、記事に起こす作業も人に言われてやるものではありません。

自分で自分がやりたいと思ったことをやっていることに価値があります。評価されないものもあれば、すぐに評価されるものもありますし、ゴッホの絵のように死後に評価されるかも知れませんね。

私は、銀行で1000万円ちかい預金が死に金になっているのが非常に嫌でした。

それをしっかりと運用できていれば、パフォーマンスが最高であろうと市場平均に劣ろうと問題ありません。

投資を通じて学んだお金の使い方とかの情報の方が私に利益をもたらしてくれるかも知れません。

ドットコムバブルの時にウォーレンバフェットは、IT企業への投資をためらいました。当時は明らかに割高でしたからね。

ITへ投資をせず、ITへ投資した人達よりもアンダーパフォームするバフェットは当時かなり叩かれたそうです。バフェットはもう過去の人になったと。

しかしバブル崩壊で一気に含み損を抱えた投資家をアウトパフォームし、再評価されました。

まあ、他人の言っていることなんてその時その時に良いか悪いかだけで成果が伴えば、一気にいうこと変わっちゃいますしね。

なので私はVTIとVOOを中心に投資して、遊びでちょっと個別銘柄を買っていくという行為を変わらずに続けていこうと思っています。

自分で色々思いついたらやることを変更するかもしれません。バフェットも結構サクッと売り払ったりしていますしねw

投資の世界は他人を参考にしつつも自分で考えて実行するものです。誰かに言われたからと言ってやることを変更するのはやめましょう。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【AMD】Ryzen3800XをXSPCの水冷キットで本格水冷化に挑戦。ベンチマークも公開!【完成編】

f:id:ponta-stock:20190820005658p:plain

こんにちは!!ぽん太です。

今日はPC水冷化の後半をやっていきます。日本ではまともに水冷化のパーツも手に入らないし、 もはや何のために、夜更かしして記事を書いているか分からないレベルで誰もやっていない水冷化ですが、テンション上げて書いていきます!!

Ryzen3800XをXSPCの水冷キットで本格水冷化に挑戦。



1日目はケースにリザーバータンクを配置するネジがなかったので朝一で東急ハンズに行ってネジとナットを買ってきました! どれが合うか厳密にわからないので複数購入。まあネジなんて1袋120円くらいですからね。

そして組み立ててみました。これで水が循環する経路が完成しています。



次はお楽しみのクーラントづくりです。100均で購入した麦茶を入れるやつに薬局で買った精製水を入れていきます。

大体、一リットルくらいを注いでいきます。



これに、お店で買ってきたクーラントの元を入れていくとこういう色になりました。 不透明の水色ですね~。子供の頃に買ったスライムのおもちゃみたいな色になりました。



次にこのクーラントをリザーバータンクに注いでいきます。クーラントを注いだらこの状態で電源をONにして、水を循環させていきます。 写真で見ると私は手が綺麗です。色白は子供の頃はコンプレックスでしたが今となっては気に入っています。



横から見るとこんな感じですね~。こぼさないようにゆっくりと。



電源ON!!したら無事に水が回っていきました。水漏れはありません。

水漏れしたら1発で15万くらいかけているPCが壊れるのでリスクが高い!というかリスクしかないのでお勧めできません。

BTO品を自分の好みで注文して、そのまま使うのがお勧めです。こんなもの付けても性能は1割も上がりません!





完成とベンチマーク!



これで完成ですね!!

10時間くらい作業していたんじゃないでしょうか。もう二度とやりたくありませんが、時がたつとまたDIYしたくなってしまうので不思議です。

理科の実験室のような雰囲気がしてなんか見ていて楽しいです。もっと動きがあるようにそのうちちょこちょこいじるかも知れません。


f:id:ponta-stock:20190820004900p:plain


CinebenchR20のスコアを最後に貼っておきます。

水冷化したことで冷却に余裕ができた為、CPUが4.5Gのフル回転で回ります。少し時間がたつと4.2Gくらいまで落ちてくるんですがそれでも以前よりは高速化しました。

CinebenchR20のスコアは今までは4800前後くらいだったのですが、一気に5001まで上がりましたね~。

ほぼロマンのために買いましたが、性能も一応上がりましたねさすがに。

誰にもお勧めしないのでこんな記事の存在意義がわからないのですが、数少ないやりたい人のために記事に残しておきます!!

本日は以上です!!

前編はこちら!

www.ponta-money.work

Ryzen3800Xのレビューはこちら!

www.ponta-money.work

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【AMD】Ryzen3800XをXSPCの水冷キットで本格水冷化に挑戦。ベンチマークも公開!【前編】

f:id:ponta-stock:20190819002542p:plain

こんにちわ!ぽん太です。

最近夜はブログを書いたり情報を調べたりするのに毎日我が家のメインPCを使っています。

まさに仕事道具と化している我が家のメインPCですが、先日Ryzen3800Xに換装し快適でしたが、TDP105Wは発熱が大きく自動オーバクロックがちゃんと動作していない状況でした。

SCTT-1000超天という空冷クーラーを使っていたのですが私の使い方が悪かったのか、負荷をかけると95度までCPU温度が上がってしまう状況。

そこで付属のWrithPrismに変更したのですが、85度まで温度が上がりオーバクロックが効きません。

簡易水冷も検討したのですが、どこかロマンを感じず本格水冷に手を出してしまいました。

Ryzen3800Xの本格水冷化に挑戦。ベンチマークも公開!

初めての本格水冷でわけがわからないので、今回はKitを購入しました。

日本で唯一水冷キットが店頭で買えると言われる秋葉原のオリオスペックさんに直接買いに行ってきました。

水冷キットの説明をしてくれた店員さんはとても感じが良くて好印象でした。

www.oliospec.com

このキットは最低5万くらいと言われる本格水冷が3万円台で買えるのでお得かなと思います。

XSPCはイギリスの水冷パーツメーカーで、世界的に人気があるようです。



このキットには下記の部品が入っていました。

・ラジエター

・水冷ヘッド

・ポンプ一体型リザーバー

・ソフトチューブ

・フッティング(接続用の金具)

・電動ファン

下記は別途購入しました。

・ケースにリザーバータンクを固定するための4M*15mmのネジとナット(東急ハンズで300円くらい)

・精製水2L(薬局で400円)

・ホースカッター(オリオスペックさんで800円くらい)

・漏斗、水を混ぜるための麦茶とか入れるやつ(近所の百均で各100円)

諸々込みで4万くらいですね~。まあ完全にロマン費用です。



これが現状のPCですね。これを分解して水冷キットが取り付けられる状況にしていきます。

まあ、後悔することになるんですけどね。DIYに後悔はつきものです。

DIY(どうなってもいいならやってみな)ですねw



電源を切って作業できる場所に移動し、PCをばらしていきます。

グラフィックカードを外して前面のファンを取り外しているところですねー。







既存のWrith Prismクーラーを取り外したところ、圧着がきつくてCPUごと外れてしまいました。

すっぽんですね~。確認したところPINは曲がったりしていないのでダメージは受けていないようです。

この辺から大分嫌な予感はしていたんですが、この時は6時過ぎくらいから作業を始めています。

まだ、分解しているだけなので順調です。



CPUのグリスを綺麗にふき取ってPINが曲がっていないことを確認して清掃したものをソケットに戻しました。

この辺はまた作業が順調に戻りました。



バックプレートをいったんはがして、このキットに必要なネジに換装して取り付けなおします。

ウォーターヘッドを付けるためですね~。



バックプレートはこんな感じで、がっしりしています。この辺から作業が理解できなくなり余裕が完全になくなります。そして複数の問題を抱え込みます。

・ケースが小さいので大きな、リザーバータンクを設置する場所が確保できなかった。ラジエターに取り付けるタイプだけどグラフィックボードと干渉して取り付けられない。終わった・・・。

・ラジエターを取り付けるとケースの上の出っ張りに干渉してホースが付かない気がする。でもラジエターの取り付けはこの箇所、この向きでしかできないようになっている。

この時点で夜の9時くらいでしたが、このまま夜中の2時まで問題と戦うことになります。

そもそも、部品をケースに入れる方法がこの時点でないので返品したい気持ちでいっぱいです。朝に戻って自分を止めたい。って独り言を良いながら四苦八苦していました。

大体DIYするとこうなりますよね~。原付、単車、車をDIYしていましたが、必ず公開します。

高校生の頃からの趣味ですが、初期の原付の時はエンジン本体を弄っていたのでエンジンを1回破損して、ヤフオクでエンジンを購入して先輩の家で載せ替えとかしていました。

1998年当時エンジンをヤフオクで購入する高校生とかちょっと頭おかしいですよね~。

あと、1回精製水を入れて試運転をしましたが、水漏れしました。外で回したのでPCは影響なかったのですがビビりました。

フッティングが1か所緩んでしまいそこから出水。

フッティングは2段階のネジになっているのでちょっとアクアリウムのポンプと違って取り扱いに注意が必要なようです。

詳しくはフッティングの構造を調べてもらえると良いかと思いますが、ポンプを固定するネジが硬すぎると、フッティングを機器に固定している部分が回ってしまいそこが緩んだようです。

試運転は必ずしましょう。というか、本格水冷とか全く他の人には勧められません。

コスパ悪いです。







夜中の2時時点でこうなりました。この時点で作業で10キロ近くあるPCをくるくる動かしたりして体が痛すぎて死んでました。

明日まで持ち越さなきゃいけないのも泣きそうでした。

ラジエターは先にホースを付けてはめることで何とかつきました。

馬鹿みたいにデカいラジエターと、グラフィックボードの干渉の件はこのケースの出っ張りのところにあるスリットに固定して、グラボを1段下に下げれば干渉せず収まることがわかりました。

固定用のネジはないので、明日購入することにしてこの日は作業終了です。

この時点でかなりメンタルをやられていましたが、日曜日には無事に稼働することになるのでやり切ると気分がいいですね。

まあ、PCに多少興味があってもはっきり言って本格水冷なんて、全くもってお勧めできないです。

そもそも、部品が入手できないですしね。このキットも最後の1個でした。

さて、長くなってしまったので、次回に続く!!

f:id:ponta-stock:20190819002619p:plain

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【米国株】週明けの相場は、前向きになりそうかな。トランプ大統領も株価下落で弱気に。

f:id:ponta-stock:20190818233247p:plain

こんにちわ。ぽん太です。

米中貿易戦争の激化で今年1番の800ドルを経験した先週の相場でしたが、あまりの急落ぶりに来年の再選を意識しているトランプ大統領が少し弱気になっているようですね。

ちょっと先週末からの相場に影響を与えている事項をまとめてみました。

ここが底ならQQQとかVGTとかいいかも知れませんね。

来週は23日が給料日なので,相場の様子をみてVOOあたりを買い増していこうと思います。

週明けの相場は、前向きになりそうかな。トランプ大統領も株価下落で弱気に。

先週は逆イルードカーブも発生し、28,000ドルを目指していた株価が25000ドル台まで8月頭から現在にかけて下落しました。

2018年くらいからずっとこんな相場が続いていますね。

金曜日には怪しいと思っているドイツで財政赤字覚悟の景気刺激策を実施するという発言があり、NYダウで300ドルほど株価が上昇しました。

www.bloomberg.co.jp

ドイツは、経済指標がかなり悪くなっており危険です。そのうちやばそうだなって思っている点を細かくまとめようかな。

株価の下落と世界の経済指標の悪さにトランプ大統領がちょっと弱気になっていますね。

貿易戦争が株価下落や経済指標の悪化につながっているように感じます。

www.nikkei.com

ということでトランプ大統領は、米大手銀3社トップと電話会議しています。

米国の経済は堅調だけど、貿易戦争の懸念が解消したらもっといい感じになるよっていう内容ぽいです。

そこからトランプ大統領の発言も少し転換しているようです。

www.tv-tokyo.co.jp

米中交渉はうまくいっている。短期で解決しそうだという発言があったそうです。また、この中で香港のデモの件で習近平国家主席と電話会談を行うそうです。

この辺がうまくまとまっていけば、来週は堅調な相場になりそうかな。

正直株価がまた上がると、強気に転換しそうですけどねw





今週は、給料日なので少し何かを買い増すと思います。

今月の給料日は23日です。今月からは楽天VTIの買い付け額を減らして、直接米国のETFを買い付けることにしました。

余計なものが挟まらないほうがいいですよね。

VOOを買い付けようと思っていますが、もしかしたらQQQやVGTなどに浮気してしまうかも知れません。

23日の相場次第という所はありますが、株価が戻ってなかったらVGTも検討してみようと思います。

ここから値上がり益が見込めそうですからね。その辺はちょっと悩み中です。

長期で保有するならVTIかVOOがいいかなと思うんですが、色々自分に合うものを試してみたいという気持ちにもなりますね。

VGTなどは値上がり益が大きい分、値下がりした時の下落幅も大きそうなので悩みどころ。

短期での利益やトレードは考えていないので、VOOが安全かなぁ。

そんな感じで今週も頑張っていきましょう!

本日は以上です。

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【契約詐欺】携帯ショップで不要な契約を結ばされ高い料金を払っていた同僚の話

f:id:ponta-stock:20190816004638p:plain

こんにちわ。ぽん太です。

株価がグダグダなので、株のことは忘れています。

正直長期投資なので毎日見る必要もありません。私に米国株を教えてくれた人は半年に1回くらいしか見ないと言ってました。

なので、あんまり関係ない話をします!

携帯ショップで不要な契約を結ばされて異常に高い値段の携帯料金を払っていた同僚の話をします。

投資も大事ですが普段のお金の使い方も大事ですよね。皆さんも気を付けてください。

窓口には罠がいっぱいなので、できるだけネットで契約したほうがいい気がします。

携帯ショップで不要な契約を結ばされた同僚の話

まだ、格安SIMにする前の話です。格安SIMにする前は私は某白い犬の携帯会社を使っていました。

毎月8,000円も払っていて嫌気がさしていたのですが、同僚に携帯料金を聞いたところ同じ会社なのに1万8,000円近く払っていました。

何か、店頭で携帯電話を契約する際に色々と余計なものを付けられることがあるかと思いますが、大体あれらは余計ですw

キャリア系の仕事してましたけど、販売店の販売網を利用して強制的にサービスを売るのは反則ですよね~。

しかもあまり良く確認しないタイプの人をターゲットに取り合えず最初だけ契約させて解約を忘れた人からお金を取る気満々です。

月200円くらいならまだ良いのですがあろうことかその同僚は、なぜか4Gを利用した無線のWi-fiを契約していたようで毎月8,000円も取られるプランを契約したようです。

家のコンセントにつなぐだけで、インターネットにつながる的な商品ですね。

ずっと気が付かないまま契約を続けていたようです。1年無料とかで渡されてそのまま忘れるパターンですね~。

絶対おかしいから確認したほうが良いと言っていたら確認して気づいたようですw

そして解約に行った時も悲劇。

2年縛りか何かのプランのようで途中解約すると違約金がかかるようでしたw

完全に違法なんじゃ・・・毎月8000円もかかるので途中解約したほうが安いので違約金を払って解約していました。

気づいてよかったね!って感じです。





店頭販売は保険に限らず罠だらけなので本当に気を付けて

日本企業の店頭販売はもはや、数字のことしか考えてないですよね。かんぽ生命とかがいい例だと思いますがこの辺は凄く根深い問題だと思ってます。

私も背に腹は代えられないのでやれと言われたら数字を追いかけます。

だって、数字が足りないと罵声を浴びせられた挙句無茶苦茶な仕事を持ってこられて、生死にかかわるレベルのクソ仕事をしなければいけなくなるので・・・。

スルガ銀行とかもそんな感じでしたよね。

数字しか見なさすぎる経営が会社の首を絞めて消費者に被害を与えて、誰のためにもならない感じになっています。

本当に根深く日本社会に浸透していると思いますよ。特に斜陽になっていたりする企業の中では。

そしてブラック企業が生まれる。

そもそもそんな目先の数字を追いかけるよりも潰れない限りは、消費者利益を考えてやっていくほうがお互いのためになると思うのですがなぜかそれをしようとしません。

毎月目標の数字を120%に増やしていく経営なんて誰でもできます。

そしてその20%は末端の販売店に行きます。そしたら変な契約をさせるしかないですよね。

そんな仕組みになっているので皆さんも気を付けてください。

ネットで自分の必要なものだけを契約するということが自分の身を守るために必要だと思いました。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【米国株投資結果報告】8月3週 NYダウが800ドルの暴落で地獄。

f:id:ponta-stock:20190818014155p:plain

こんばんわ。ぽん太です。

下落相場が続き、むせているポン太です。

もう少し上昇相場に乗ってウハウハしていたいんですけどね。

今週も報告にいってみましょう!

相場について

f:id:ponta-stock:20190818014441p:plain
NYダウが27,000ドル台から25,000ドル台まで下落。こう見ると結構すごいですよね。

2018年くらいからずっとヨコヨコの相場が続いていますが、下値は切り上げているんですよね。

しかし今週は800ドルの大幅下落の日があったり、為替も1ドル105円まで行ってしまうなど、米国株に投資している方にとってもかなり厳しい週だったのではないでしょうか。

まあ、日経平均も円高の影響をもろに受けて20,000円ギリギリ割れないくらいまで下がっているので世界的に厳しいですね。

EU諸国も、中国、シンガポール、あたりも経済指標が悪いです。金曜日にドイツが経済政策を打ち出したことで株価が300ドルほど戻りなんとか含み損は免れました。

一時期+2万円まで下がっていました。つい2週間くらい前までは+60万円を目指していたんですけどねー(涙

ポートフォリオ

今週のポートフォリオはお休みです。先週と変わっていないのと、メインPCが現在再び改修中でGoogleアカウントにログインできなくなっています。

もともと工作系が好きでつい踏み出してはいけないものを買ってしまいました。

そのうちブログのネタとしてあげたいと思います。

個別の株価

AAPL アップル +10,117 円

BRK B バークシャー・ハサウェイ クラスB -29,820 円

GOOG アルファベット クラスC +38,815円

KO コカ・コーラ +22,181  円

JNJ ジョンソン・エンド・ジョンソン -2,574円

CAKE ザ・チーズケーキ・ファクトリー -4,817円

今週は悪かったですね。先週とあんまり変わらないのですが、まあ先週とトントンくらいに戻ったかなと。

小型株であるCAKEは下落相場での防御力は多分あんまりないんでしょうね。この相場で一気に下がっていきました。

まあ、買ったものを嘆かず放置します。個別は基本遊びなので。

米国ETFの株価

VOO バンガード・S&P 500 ETF -28,820   円

SPYD SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF -63,060   円

これらはダウが26,000くらいでドル円ももっと高かった時に買ったものなので、当然含み損です。

再び上昇相場がきたらまた利益をあげてくれると思います。その日まで配当金をもらいながら粛々と放置します。

SPYDはどうなるかわかりませんが、VOOは正直手放す理由がありませんね。





楽天全米株式・インデックスファンド

楽天全米株式・インデックスファンド +170,539  円
楽天全米株式・インデックスファンド(積立NISA) -5,728 円

積立NISAは含み損になりましたねー。積立NISAの意味が全くありません。ドルコスト平均法も短期で見ると、結構厳しい時期があります。

GPIFのポートフォリも長期でデザインされているものでした。これらは長期で保有するものなので引き続き、積立投資を継続していきます。

収支結果

先週 +189,714 円今週 + 98,190円

最近報告していた中では最低の含み益となってしまいました。800ドルも落ちて円高になるとやっぱり厳しいですね。

もう一度大幅に下落されると多分含み損一直線になります。

もうしょうがないかな。

逆にこれだけ下がってもまだ含み益でいられるので、株式投資はまだ安全ですかね。

一応配当も出る株も多いので、引き続き静かに上昇相場が来るまで積立投資+節約で資金を貯めて行くのみです。

節約は最近メインPCの2年ぶりの改修をしていて、若干怪しいですけどねw

Ryzenの発熱が結構大きかったので、手を出してはいけない本格水冷に手を出してしまいました。

あと、今月から給料が定期昇給するので、少し入金力が追加されることになりますので楽しみです。

また、その辺も記事にしていきますので、引き続きよろしくお願いします。

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【年金問題】既に年金を500万円も払っていたよ!!GPIFのポートフォリオを見て心を落ち着けましょう。

f:id:ponta-stock:20190816235514p:plain
GPIFのHPより引用

こんにちわ!ぽん太です。

年金の定期便が届きました!!もう私も社会人13年目になるので既に500万円くらい年金を払っていました!

年金は、分配方式なのが微妙ですよね~。私が払ったお金は既に分配されて言っているわけですよね。

積立方式にしてくれていれば、自分で払ったお金がGPIFさんで運用されて運用益を戻してもらえるので。

@25年働けば年金だけで数千万円積たてていたのでは・・・?

と思ってしまうので、GPIFの優秀な運用結果を再確認して怒りを鎮めていきましょう!!

既に年金を500万円も払っていたよ!!GPIFのポートフォリオを見て心を落ち着けましょう。

f:id:ponta-stock:20190816235614p:plain
2018年の荒れた相場の中でも、しっかりと運用益を確保

GPIFは厚生年金保険事業及び国民年金事業の安定運用を行うための組織です。

私達から預かった年金はGPIFで運用されて、各種金融資産に変換され運用されています。

市場運用開始以来、2008年のリーマンショックの時期を含めても、平均収益率は年率+3.00%、累積収益額は+66.1兆円となっています。

市場運用開始は2000年初期かな。現在では159兆2,133億円を運用しており、そこから更に年率3%の収益を上げて収益額はなんと66.1兆円、20年運用したと考えると1年間に3兆円以上の収益を上げており、TOYOTAよりもお金を稼いでいることになりますねw

GPIFすごい。2019年は荒れていますが、+0.16%の含み益で、2569億年の収益が上がっているそうです。

160兆円を運用して年利3%の収益を上げているのは凄いなぁ。金額がすさまじすぎて普通に株を買ったら買い注文でその株が値上がりしてしまうので、個人投資家がちょっとしたお金を運用するのとは訳が違いますからね。

ひふみ投信ですら小型株に投資できなくなりAmazonとかを買ってますからね。

この凄さを見ると自分のお金がしっかりと運用されていることを知り、心が落ち着きます。

GPIFのポートフォリオはこんな感じ。

GPIFの運用ポートフォリオはこちら。 www.gpif.go.jp

f:id:ponta-stock:20190817002141p:plain
安全な運用を心がけるGPIF。結構細かい規定が決まっているようです。

長期的な運用においては、短期的な市場の動向により資産構成割合を変更するよりも、基本となる資産構成割合を決めて長期間維持していく方が、効率的で良い結果をもたらすことが知られています。
既述のとおり、厚生労働大臣が定める中期目標において、運用目標の一つとして、「長期的な観点からの資産構成割合(ポートフォリオ)を定め、これに基づき管理を行うこと」が要請されていますが、これは、上記の考え方が具体的に示されたものと言えます。

このような運用方針に従って、運用されいるようです。日本株だと、日経225のETFを購入しているんですかね。

2006年くらいはもっと債権を大きめに購入していて、最近は株式への投資割合が大きくなっているようです。

この辺は中期計画に基づいて少しづつリスク許容度を感が見ながら比率を決めているようですね。

基本的なポートフォリオは変わっていないようです。国内債券、外国債券、国内株式、外国株式の4種類の中で長期的に運用しているようですね。

私もiDecoはこういう運用にしてもいいのかなと思ってみたりします。

深く読み込んではいないですが、年金についてムカつくことがあったらここを見てしっかり資金が運用されていることを確認するのが良いと思います!

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング

【米国株】下落相場が一服、ぽん太さん含み損ギリギリで踏みとどまる。

f:id:ponta-stock:20190816235352p:plain

こんばんわ。ぽん太です。

下落相場が一服したので、現実に立ち返りましょう。

昨日まで、高値で買った米国株が含み損になって、楽天VTIの含み益を圧縮して残り+2万円のところまで来ていました。

金曜日の上昇相場で何とか+7万くらいまで含み益に戻しています。詳細はまた、あまり人気のない週次報告で記事にアップします。

下落相場が一服、ぽん太さん含み損ギリギリで踏みとどまる。

金曜日は上昇相場で終わりそうです、今日は少し戻しています。

余りにも株価に影響が出ているのと世界各国の経済指標が悪くなりすぎて、トランプ大統領ちょっと焦ってますよね。

www.bloomberg.co.jp

習近平国家主席に対して香港のデモの主催者と直接対話をするように発言したりと、来

その辺も感じてか下落がこの2日間止まっていますね。そろそろ底なのかな。

トランプ大統領も2020年米大統領選での再選を目指すはずなので、そこに向けて強い経済を打ち出してくるはずです。

株高が自慢ですからね。

2020年の11月3日(火)に大統領選挙があるためそこに向けて経済政策を打ち出してくるはずですね。

逆イルード現象も起きているので、逆イルードカーブ発生後の半年~2年後くらいにリセッションによる暴落が始まると言われていますが、 過去の景気を見ると、ここから更に株価が上昇しているので淡々と買い増してこの後に起こるであろう株価の上昇恩恵を受けるのがいいかなと思いました。

まあ、明日暴落しないとも限らないんですけどね。

基本的に市場を出し抜くことは困難。暴落を食らっても3年で回復する見込み。

私も、記事とか書いていますが長期投資の経歴は短いのでリーマンショックは食らっていないです。

仕事は景気の悪化でひどいことになりましたけどね・・・。みんながIT投資をしなくなってIT業界は虫の息でした。

あの時に業界を去ったエンジニアは沢山いたそうです。

当時は株を持っていなかったし、24歳くらいだったのでまだお金も持っていませんでした。

あの時から初めて置けばよかっですね。

さて、基本的に市場を長年出し抜くことってとても難しいと思います。

複数の株価を見ていますが、素直に動くS&P500などと比べて個別株は個々の要因で好き放題動きますね。

これを予測して市場平均を上回り続けることはかなり難解なんじゃないかなと思います。

もはや2,3銘柄に集中投資していく方がアウトパフォーム狙いやすいかも知れませんね。若き日のバフェットも集中投資をしていたそうな。

大きく資産を増やすにはある程度時価総額の小さな銘柄に集中投資の方が速そうです。ハイリスクですが。

そんな大きなリスクを取って資産を溶かしてしまうのは、ちょっともったいないですよね。

市場を出し抜くよりも市場に合わせてゆらゆら揺れているほうが気が楽です。S&P500が死んだら、アメリカがしんでしまうのでw

先は長いので気楽にやるのは大事ですよね~。

S&P500指数はリーマンショックの時に、最大で50%ほど下落するので今の資産が半分まで溶ける(為替が円高になれば更に。)覚悟ができていればそんなに大したことはありません。

投資に回しているお金って直近で使うお金じゃないので、きっと大丈夫。

その後3年で元に戻りましたしね。

株価の値動きが激しくてしんどいですが気楽にやっていきましょう!!

本日は以上です!!

1日1回応援お願いします!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


米国株ランキング